吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:河合健哉)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (5) 銀賞 (5) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A93420
中学B11000
一般B31110
合計 (27) 金賞 (4) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (22)
中学A1841013
中学B20002
一般A10001
一般B40004
一般C20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2006年 (平成18年) 中学A
北見市立北中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会  金賞

2005年 (平成17年) 中学A
北見市立北中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会  金賞

2004年 (平成16年) 中学A
北見市立北中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会  金賞

2003年 (平成15年) 中学A
北見市立北中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会  金賞

2002年 (平成14年) 中学A
北見市立北中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会  銀賞

2001年 (平成13年) 中学A
北見市立北中学校 (北海道:北見地区)



2000年 (平成12年) 中学A
北見市立北中学校 (北海道:北見地区)

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

北見地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞


1998年 (平成10年) 中学A
北見市立北中学校 (北海道:北見地区)



1997年 (平成9年) 中学A
北見市立北中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

1996年 (平成8年) 中学A
遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

1995年 (平成7年) 中学A
遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

1994年 (平成6年) 中学A
遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞

1993年 (平成5年) 中学A
遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞

1992年 (平成4年) 中学A
遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞

1990年 (平成2年) 中学A
遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区)



1989年 (平成元年) 中学A
遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表
北海道大会  銅賞

1988年 (昭和63年) 中学A
遠軽町立遠軽中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表
北海道大会  銅賞

1986年 (昭和61年) 中学B
小清水町立小清水中学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞

1985年 (昭和60年) 中学B
小清水町立小清水中学校 (北海道:北見地区)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2006年
(平成18年)
中学A北見市立北中学校
(北海道:北見地区)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (鈴木英史))

北見地区大会

金賞
2005年
(平成17年)
中学A北見市立北中学校
(北海道:北見地区)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))

北見地区大会

金賞
2004年
(平成16年)
中学A北見市立北中学校
(北海道:北見地区)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス)

北見地区大会

金賞
2003年
(平成15年)
中学A北見市立北中学校
(北海道:北見地区)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)

北見地区大会

金賞
2002年
(平成14年)
中学A北見市立北中学校
(北海道:北見地区)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《トスカ》第1幕より テ・デウム (プッチーニ (鈴木英史))

北見地区大会

銀賞
2001年
(平成13年)
中学A北見市立北中学校
(北海道:北見地区)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

北見地区大会

不明
2000年
(平成12年)
中学A北見市立北中学校
(北海道:北見地区)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1999年
(平成11年)
中学A北見市立北中学校
(北海道:北見地区)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ))

北見地区大会

不明
1998年
(平成10年)
中学A北見市立北中学校
(北海道:北見地区)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 黙示録による幻想 (ギリングハム)

北見地区大会

不明
1997年
(平成9年)
中学A北見市立北中学校
(北海道:北見地区)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1996年
(平成8年)
中学A遠軽町立遠軽中学校
(北海道:北見地区)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1995年
(平成7年)
中学A遠軽町立遠軽中学校
(北海道:北見地区)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1994年
(平成6年)
中学A遠軽町立遠軽中学校
(北海道:北見地区)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞
1993年
(平成5年)
中学A遠軽町立遠軽中学校
(北海道:北見地区)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞
1992年
(平成4年)
中学A遠軽町立遠軽中学校
(北海道:北見地区)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞
1990年
(平成2年)
中学A遠軽町立遠軽中学校
(北海道:北見地区)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

北見地区大会

不明
1989年
(平成元年)
中学A遠軽町立遠軽中学校
(北海道:北見地区)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

銅賞
1988年
(昭和63年)
中学A遠軽町立遠軽中学校
(北海道:北見地区)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

銅賞
1986年
(昭和61年)
中学B小清水町立小清水中学校
(北海道:北見地区)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞
1985年
(昭和60年)
中学B小清水町立小清水中学校
(北海道:北見地区)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

北見地区大会

不明