吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:森田正秀)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学小編成10100
合計 (28) 金賞 (7) 銀賞 (13) 銅賞 (8) 他 (0)
中学A51040
中学B2361340

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 中学B
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銀賞

2022年 (令和4年) 中学B
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銀賞

2021年 (令和3年) 中学B
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銀賞

2019年 (令和元年) 中学B
中能登町立中能登中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銅賞

2018年 (平成30年) 中学B
中能登町立中能登中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銅賞

2017年 (平成29年) 中学B
中能登町立中能登中学校 (北陸:石川県)

[課] (石川県B部門) : グリーンスリーヴス (イングランド民謡)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)

石川県大会  銀賞


2012年 (平成24年) 中学B
羽咋市立邑知中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銅賞

2011年 (平成23年) 中学B
羽咋市立邑知中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銅賞

2010年 (平成22年) 中学A
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銅賞

2009年 (平成21年) 中学A
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銅賞

2008年 (平成20年) 中学B
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  金賞

2007年 (平成19年) 中学B
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銀賞

2006年 (平成18年) 中学B
志賀町立富来中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銀賞

2005年 (平成17年) 中学B
富来町立富来中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銀賞

2000年 (平成12年) 中学B
富来町立富来中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銀賞

1999年 (平成11年) 中学B
富来町立富来中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  金賞

1998年 (平成10年) 中学B
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  金賞

1997年 (平成9年) 中学B
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銀賞

1996年 (平成8年) 中学B
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銀賞

1995年 (平成7年) 中学B
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銀賞


1993年 (平成5年) 中学B
押水町立押水中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銀賞

1992年 (平成4年) 中学B
押水町立押水中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  金賞

1991年 (平成3年) 中学B
押水町立押水中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  金賞

1990年 (平成2年) 中学小編成
押水町立押水中学校 (北陸:石川県)


北陸大会  銀賞

1989年 (平成元年) 中学A
押水町立押水中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銅賞

1984年 (昭和59年) 中学A
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  銅賞

1983年 (昭和58年) 中学A
羽咋市立羽咋中学校 (北陸:石川県)


石川県大会  金賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2023年
(令和5年)
中学B羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[自] 銀河鉄道 (広瀬勇人)

石川県大会

銀賞
2022年
(令和4年)
中学B羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[自] 青のやまなみ (広瀬勇人)

石川県大会

銀賞
2021年
(令和3年)
中学B羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)

石川県大会

銀賞
2019年
(令和元年)
中学B中能登町立中能登中学校
(北陸:石川県)
[自] 草薙の剣 (広瀬勇人)

石川県大会

銅賞
2018年
(平成30年)
中学B中能登町立中能登中学校
(北陸:石川県)
[自] 秀吉<交響組曲「秀吉」より> (櫛田胅之扶)

石川県大会

銅賞
2017年
(平成29年)
中学B中能登町立中能登中学校
(北陸:石川県)
[課] (石川県B部門) : グリーンスリーヴス (イングランド民謡)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)

石川県大会

銀賞
2016年
(平成28年)
中学B中能登町立中能登中学校
(北陸:石川県)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

石川県大会

金賞
2012年
(平成24年)
中学B羽咋市立邑知中学校
(北陸:石川県)
[自] レラーティヴォ (R.W.スミス)

石川県大会

銅賞
2011年
(平成23年)
中学B羽咋市立邑知中学校
(北陸:石川県)
[自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン)

石川県大会

銅賞
2010年
(平成22年)
中学A羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 一休禅師~いま宿花知徳の道へ~ (櫛田胅之扶)

石川県大会

銅賞
2009年
(平成21年)
中学A羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 秀吉<交響組曲「秀吉」より> (櫛田胅之扶)

石川県大会

銅賞
2008年
(平成20年)
中学B羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

石川県大会

金賞
2007年
(平成19年)
中学B羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)

石川県大会

銀賞
2006年
(平成18年)
中学B志賀町立富来中学校
(北陸:石川県)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)

石川県大会

銀賞
2005年
(平成17年)
中学B富来町立富来中学校
(北陸:石川県)
[自] 古代の歌と踊り (デル=ボルゴ)

石川県大会

銀賞
2000年
(平成12年)
中学B富来町立富来中学校
(北陸:石川県)
[自] 失われた植民地 (シェルドン)

石川県大会

銀賞
1999年
(平成11年)
中学B富来町立富来中学校
(北陸:石川県)
[自] ロングフォードの伝説 (シェルドン)

石川県大会

金賞
1998年
(平成10年)
中学B羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[自] 祭典のための音楽 (ヤン・デ=ハーン)

石川県大会

金賞
1997年
(平成9年)
中学B羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[自] スターヴド・ロックの伝説 (シェルドン)

石川県大会

銀賞
1996年
(平成8年)
中学B羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[自] 語り継がれる栄光 (スウェアリンジェン)

石川県大会

銀賞
1995年
(平成7年)
中学B羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[自] 失われた植民地 (シェルドン)

石川県大会

銀賞
1994年
(平成6年)
中学B押水町立押水中学校
(北陸:石川県)
[自] キリマンジャロ〜アフリカン・ポートレート (ウォッシュバーン)

石川県大会

銀賞
1993年
(平成5年)
中学B押水町立押水中学校
(北陸:石川県)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

石川県大会

銀賞
1992年
(平成4年)
中学B押水町立押水中学校
(北陸:石川県)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)

石川県大会

金賞
1991年
(平成3年)
中学B押水町立押水中学校
(北陸:石川県)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

石川県大会

金賞
1990年
(平成2年)
中学小編成押水町立押水中学校
(北陸:石川県)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

北陸大会

銀賞
1989年
(平成元年)
中学A押水町立押水中学校
(北陸:石川県)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 交響的三章 (カーナウ)

石川県大会

銅賞
1984年
(昭和59年)
中学A羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響曲第8番 より Ⅰ. (ドヴォルザーク)

石川県大会

銅賞
1983年
(昭和58年)
中学A羽咋市立羽咋中学校
(北陸:石川県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] パンチネロ (A.リード)

石川県大会

金賞