※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より II. (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 風紋 (保科洋)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 中学A | 香芝市立香芝中学校 (関西:奈良県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 香芝市立香芝中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 香芝市立香芝中学校 (関西:奈良県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より II. (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫)) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 香芝市立香芝中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 香芝市立香芝中学校 (関西:奈良県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 香芝市立香芝中学校 (関西:奈良県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 風紋 (保科洋) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 川西町三宅町式下中学校組合立式下中学校 (関西:奈良県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |