指揮者: 赤星誠司


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年) 職場・一般A
菊陽吹奏楽団(九州:熊本県)
2008年 (平成20年) 中学A
大津町立大津中学校(九州:熊本県)

[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

金賞・代表

2006年 (平成18年) 中学A
大津町立大津中学校(九州:熊本県)
2005年 (平成17年) 中学A
大津町立大津中学校(九州:熊本県)

[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] たなばた (酒井格)

金賞

2004年 (平成16年) 中学A
大津町立大津中学校(九州:熊本県)
2003年 (平成15年) 中学A
大津町立大津中学校(九州:熊本県)
2002年 (平成14年) 中学A
合志町立合志中学校(九州:熊本県)
2001年 (平成13年) 中学A
合志町立合志中学校(九州:熊本県)
2000年 (平成12年) 中学A
合志町立合志中学校(九州:熊本県)
1999年 (平成11年) 中学A
合志町立合志中学校(九州:熊本県)
1997年 (平成9年) 中学A
合志町立合志中学校(九州:熊本県)
1996年 (平成8年) 中学A
合志町立合志中学校(九州:熊本県)
1995年 (平成7年) 中学A
合志町立合志中学校(九州:熊本県)
1994年 (平成6年) 中学B
合志町立合志中学校(九州:熊本県)
1993年 (平成5年) 中学A
大津町立大津中学校(九州:熊本県)
1992年 (平成4年) 中学A
大津町立大津中学校(九州:熊本県)
1990年 (平成2年) 中学A
大津町立大津中学校(九州:熊本県)
1989年 (平成元年) 中学A
大津町立大津中学校(九州:熊本県)
1988年 (昭和63年) 中学B
大津町立大津中学校(九州:熊本県)
1983年 (昭和58年) 中学A
山鹿市立山鹿中学校(九州:熊本県)
1982年 (昭和57年) 中学A
山鹿市立山鹿中学校(九州:熊本県)
1981年 (昭和56年) 中学A
山鹿市立山鹿中学校(西部:熊本県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A20020
合計 (24) 金賞 (6) 銀賞 (10) 銅賞 (5) 他 (3)
中学A204853
中学B21100
高校A11000
職場・一般A10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 赤星誠司)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
職場・一般A菊陽吹奏楽団
(九州:熊本県)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

熊本県大会

銀賞
2022年 (令和4年)
高校A熊本県立大津高等学校
(九州:熊本県)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 生命(いのち)のアマナ~ウインドアンサンブルのために~ (片岡寛晶)

熊本県大会

金賞
2008年 (平成20年)
中学A大津町立大津中学校
(九州:熊本県)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

熊本県大会

金賞・代表
2006年 (平成18年)
中学A大津町立大津中学校
(九州:熊本県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス)

熊本県大会

金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A大津町立大津中学校
(九州:熊本県)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] たなばた (酒井格)

熊本県大会

金賞
2004年 (平成16年)
中学A大津町立大津中学校
(九州:熊本県)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)

熊本県大会

銀賞
2003年 (平成15年)
中学A大津町立大津中学校
(九州:熊本県)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

熊本県大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学A合志町立合志中学校
(九州:熊本県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

熊本県大会

金賞
2001年 (平成13年)
中学A合志町立合志中学校
(九州:熊本県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)

熊本県大会

銅賞
2000年 (平成12年)
中学A合志町立合志中学校
(九州:熊本県)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 歌劇《わが友、フリッツ》 (マスカーニ)

熊本県大会

銀賞
1999年 (平成11年)
中学A合志町立合志中学校
(九州:熊本県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

熊本県大会

銀賞
1997年 (平成9年)
中学A合志町立合志中学校
(九州:熊本県)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

熊本県大会

銀賞
1996年 (平成8年)
中学A合志町立合志中学校
(九州:熊本県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 楽劇《ワルキューレ》 より ワルキューレの騎行 (ワーグナー)

熊本県大会

銅賞
1995年 (平成7年)
中学A合志町立合志中学校
(九州:熊本県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

熊本県大会

銀賞
1994年 (平成6年)
中学B合志町立合志中学校
(九州:熊本県)
[自] 海賊たちの上陸 (シェルドン)

熊本県大会

銀賞
1993年 (平成5年)
中学A大津町立大津中学校
(九州:熊本県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

熊本県大会

銅賞
1992年 (平成4年)
中学A大津町立大津中学校
(九州:熊本県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

熊本県大会

銀賞
1991年 (平成3年)
中学A大津町立大津中学校
(九州:熊本県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] ダンス・セレスティアール (シェルドン)

熊本県大会

銅賞
1990年 (平成2年)
中学A大津町立大津中学校
(九州:熊本県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

熊本県大会

銀賞
1989年 (平成元年)
中学A大津町立大津中学校
(九州:熊本県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

熊本県大会

銅賞
1988年 (昭和63年)
中学B大津町立大津中学校
(九州:熊本県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

熊本県大会

金賞
1983年 (昭和58年)
中学A山鹿市立山鹿中学校
(九州:熊本県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

熊本県大会

奨励賞
1982年 (昭和57年)
中学A山鹿市立山鹿中学校
(九州:熊本県)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

熊本県大会

奨励賞
1981年 (昭和56年)
中学A山鹿市立山鹿中学校
(西部:熊本県)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

熊本県大会

努力賞