※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (田川伸一郎))
[自] 弦楽四重奏曲第2番 より Ⅱ (バルトーク (高昌帥))
[自] 交響三頌《ラ・ヴィータ》 より 第3楽章「ラ・ヴィータ」 (伊藤康英)
[自] 雲のコラージュ より (2011年版) (櫛田胅之扶)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より ファランドール (ビゼー (ゴドフリー))
[自] ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] サイカス・レボルタ (高橋宏樹) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (田川伸一郎)) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 沢地萃 (天野正道) | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 弦楽四重奏曲第2番 より Ⅱ (バルトーク (高昌帥)) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 交響三頌《ラ・ヴィータ》 より 第3楽章「ラ・ヴィータ」 (伊藤康英) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 雲のコラージュ より (2011年版) (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 《アルルの女》第2組曲 より ファランドール (ビゼー (ゴドフリー)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 高度な技術への指標 (河辺公一) | ● 金賞・代表 きらめき賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー (高橋徹)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] チェスター (W.シューマン) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | 大谷中学校 (関西:京都府) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 |