※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 序曲「切支丹の時代」 (藤田玄播)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘 (藤田玄播補作))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ピラトゥス〜ドラゴンの山 (ライニキー)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 組曲《道化師》 より Ⅰ,Ⅱ,Ⅴ,Ⅹ (カバレフスキー (藤田玄播))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 斑鳩の空 より I. III. (櫛田胅之扶)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 第2楽章 (サン=サーンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 序曲「切支丹の時代」 (藤田玄播) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 大谷中学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 大谷中学校 (関西:京都府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘 (藤田玄播補作)) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ピラトゥス〜ドラゴンの山 (ライニキー) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 大谷中学校 (関西:京都府) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 組曲《道化師》 より Ⅰ,Ⅱ,Ⅴ,Ⅹ (カバレフスキー (藤田玄播)) | ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 大谷中学校 (関西:京都府) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (スローカム)) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 道祖神 (岩井直溥) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 斑鳩の空 より I. III. (櫛田胅之扶) | 不明 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 長岡京市立長岡第三中学校 (関西:京都府) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 風紋 (保科洋) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 長岡京市立長岡第二中学校 (関西:京都府) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 第2楽章 (サン=サーンス) | 不明・代表 |