※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] Crossfire - November 22 (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] The Tigress (挾間美帆)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三つのジャポニスム より Ⅰ.鶴が舞う Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り (真島俊夫)
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 交響曲第3番 より I. III. IV. (J.バーンズ)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | 京都両洋高等学校 (関西:京都府) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] Crossfire - November 22 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | 京都両洋高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] The Tigress (挾間美帆) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 京都両洋高等学校 (関西:京都府) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 京都両洋高等学校 (関西:京都府) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 京都両洋高等学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 京都両洋高等学校 (関西:京都府) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫)) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 京都両洋高等学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 三つのジャポニスム より Ⅰ.鶴が舞う Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り (真島俊夫) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 京都両洋高等学校 (関西:京都府) | [課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人) [自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 京都両洋高等学校 (関西:京都府) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 交響曲第3番 より I. III. IV. (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 京都両洋高等学校 (関西:京都府) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞 |