※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 序奏とカプリス (カーター)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 年代記序曲 (スピアーズ)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 序奏とブラヴーラ (フォースブラッド)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] コラールとアレルヤ (ハンソン)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] エディフィス (フォースブラッド)
[自] 10のやさしい小品 より いなかの夕暮れ (バルトーク)
[自] プレリュードとフーガ (J.S.バッハ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1981年 (昭和56年) | 中学A | 浦和市立南浦和中学校 (関東:埼玉県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] エレクトラ (フォースブラッド) | 優秀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学A | 浦和市立木崎中学校 (関東:埼玉県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 序奏とカプリス (カーター) | ● 金賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学A | 浦和市立木崎中学校 (関東:埼玉県) | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 年代記序曲 (スピアーズ) | ● 銅賞 | |
1978年 (昭和53年) | 中学A | 浦和市立木崎中学校 (関東:埼玉県) | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] 序奏とブラヴーラ (フォースブラッド) | ● 銀賞 | |
1977年 (昭和52年) | 中学A | 浦和市立木崎中学校 (関東:埼玉県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] コラールとアレルヤ (ハンソン) | ○ 参加 | |
1976年 (昭和51年) | 中学A | 浦和市立木崎中学校 (関東:埼玉県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] エディフィス (フォースブラッド) | 努力賞 | |
1975年 (昭和50年) | 中学B | 浦和市立木崎中学校 (関東:埼玉県) | [自] プレリュードとフーガ変ロ長調、ポップス・オーヴァーチュア (J・S・バッハ、岩井直溥) | ● 銅賞 | |
1974年 (昭和49年) | 中学B | 浦和市立木崎中学校 (関東:埼玉県) | [自] 10のやさしい小品 より いなかの夕暮れ (バルトーク) | ● 銅賞 | |
1973年 (昭和48年) | 中学B | 浦和市立木崎中学校 (関東:埼玉県) | [自] プレリュードとフーガ (J.S.バッハ) | ● 銅賞 |