指揮者: 大内健衛


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1989年 (平成元年) 中学B
水沢市立東水沢中学校(東北:岩手県)

[自] 仮面幻想 (大栗裕 (朝比奈隆))

1985年 (昭和60年) 中学B
水沢市立東水沢中学校(東北:岩手県)
1984年 (昭和59年) 中学B
水沢市立東水沢中学校(東北:岩手県)
1969年 (昭和44年) 中学B
衣川村立衣川中学校(東北:岩手県)

[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 組曲《大森林と日没の街路樹》 (ワルターズ)

参加

1968年 (昭和43年) 中学B
衣川村立衣川中学校(東北:岩手県)
1966年 (昭和41年) 中学B
衣川村立衣川中学校(東北:岩手県)

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (12) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (10)
中学A30003
中学B70106
中学C10001
小学校11000
地区 合計 (8) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
中学A30003
中学B31002
一般A20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 大内健衛)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1989年 (平成元年)
中学B水沢市立東水沢中学校
(東北:岩手県)
[自] 仮面幻想 (大栗裕 (朝比奈隆))

岩手県大会

不明
1985年 (昭和60年)
中学B水沢市立東水沢中学校
(東北:岩手県)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

岩手県大会

不明
1984年 (昭和59年)
中学B水沢市立東水沢中学校
(東北:岩手県)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 第2組曲 より パソ・ドブレ (A.リード)

岩手県大会

銀賞
1969年 (昭和44年)
中学B衣川村立衣川中学校
(東北:岩手県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 組曲《大森林と日没の街路樹》 (ワルターズ)

岩手県大会

参加
1968年 (昭和43年)
中学B衣川村立衣川中学校
(東北:岩手県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] イェーダーマン序曲 (ホエアー)

岩手県大会

優良賞
1967年 (昭和42年)
中学B衣川村立衣川中学校
(東北:岩手県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] ネゲブ より 散り散りになったユダヤ人、復帰 (エデルソン)

岩手県大会

優良賞
1966年 (昭和41年)
中学B衣川村立衣川中学校
(東北:岩手県)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

岩手県大会

不明