指揮者: 古川諭


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2006年 (平成18年) 中学A
武蔵村山市立第四中学校(東京:東京都)

[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] フェリスタス (青木進)


銀賞

2005年 (平成17年) 中学A
武蔵村山市立第四中学校(東京:東京都)
2004年 (平成16年) 中学A
武蔵村山市立第四中学校(東京:東京都)

[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 子供の序曲 (ボザ)


銀賞

2003年 (平成15年) 中学A
武蔵村山市立第四中学校(東京:東京都)
2002年 (平成14年) 中学A
武蔵村山市立第四中学校(東京:東京都)
2001年 (平成13年) 中学A
武蔵村山市立第四中学校(東京:東京都)
1999年 (平成11年) 中学A
武蔵村山市立第四中学校(東京:東京都)

[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 黙示録による幻想 (ギリングハム)

銅賞
金賞・代表

金賞・代表

1998年 (平成10年) 中学A
武蔵村山市立第四中学校(東京:東京都)
1997年 (平成9年) 中学A
武蔵村山市立第四中学校(東京:東京都)

[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] プラハのための音楽1968 より IV. (フサ)

銀賞

金賞・代表

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
支部 合計 (4) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A41210
合計 (37) 金賞 (9) 銀賞 (18) 銅賞 (10) 他 (0)
中学A104510
高校A193970
高校B32100
高校C30210
大学A10010
大学B10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 古川諭)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2006年 (平成18年)
中学A武蔵村山市立第四中学校
(東京:東京都)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] フェリスタス (青木進)

東京都大会

銀賞
2005年 (平成17年)
中学A武蔵村山市立第四中学校
(東京:東京都)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 劇付随音楽《雪娘》 より 軽業師の踊り (チャイコフスキー)

東京都大会

金賞・代表

東京大会

銅賞
2004年 (平成16年)
中学A武蔵村山市立第四中学校
(東京:東京都)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 子供の序曲 (ボザ)

東京都大会

銀賞
2003年 (平成15年)
中学A武蔵村山市立第四中学校
(東京:東京都)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム)

東京都大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学A武蔵村山市立第四中学校
(東京:東京都)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

東京都大会

銅賞
2001年 (平成13年)
中学A武蔵村山市立第四中学校
(東京:東京都)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)

東京都大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A武蔵村山市立第四中学校
(東京:東京都)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] ヴェネツィアの呪文 より Ⅰ.コンツァルタンテ Ⅳ.フェスティーヴォ (エレビー)

東京都大会

銀賞
1999年 (平成11年)
中学A武蔵村山市立第四中学校
(東京:東京都)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 黙示録による幻想 (ギリングハム)

東京都大会

金賞・代表

東京大会

金賞・代表

全国大会

銅賞
1998年 (平成10年)
中学A武蔵村山市立第四中学校
(東京:東京都)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド (ペインター))

東京都大会

金賞・代表

東京大会

銀賞
1997年 (平成9年)
中学A武蔵村山市立第四中学校
(東京:東京都)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] プラハのための音楽1968 より IV. (フサ)

東京都大会

金賞・代表

東京大会

銀賞