※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩りの女神 (ドリーブ (山本教生))
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩りの女神 (ドリーブ (山本教生))
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ジャパニーズ チューン (日本の調べ) (小長谷宗一)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ジャパニーズ チューン (日本の調べ) (小長谷宗一)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より Ⅲ.シチリアーナ Ⅳ.パッサカリア (レスピーギ)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ベルガマスク組曲 より 月の光 (ドビュッシー)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | 北区立桐ケ丘中学校 (東京:東京都) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩りの女神 (ドリーブ (山本教生)) | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | 北区立桐ケ丘中学校 (東京:東京都) | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | 北区立稲付中学校 (東京:東京都) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩りの女神 (ドリーブ (山本教生)) | ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 北区立稲付中学校 (東京:東京都) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ジャパニーズ チューン (日本の調べ) (小長谷宗一) | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 北区立浮間中学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ジャパニーズ チューン (日本の調べ) (小長谷宗一) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 北区立浮間中学校 (東京:東京都) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より Ⅲ.シチリアーナ Ⅳ.パッサカリア (レスピーギ) | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 狛江市立狛江第二中学校 (東京:東京都) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ベルガマスク組曲 より 月の光 (ドビュッシー) | 努力賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校A | 神奈川県立西湘高等学校 (関東:神奈川県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | ● 銅賞 |