指揮者: 石本隆行


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2004年 (平成16年) 職場A
高松市役所吹奏楽団(四国:香川県)

[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 十二夜 (A.リード)

金賞・代表(辞退)

2003年 (平成15年) 中学B
高松市立古高松中学校(四国:香川県)
1989年 (平成元年) 中学A
綾歌町立綾歌中学校(四国:香川県)
1988年 (昭和63年) 中学A
綾歌町立綾歌中学校(四国:香川県)
1986年 (昭和61年) 中学A
綾歌町立綾歌中学校(四国:香川県)
1984年 (昭和59年) 中学A
綾歌町立綾歌中学校(四国:香川県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
支部 合計 (9) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A53200
中学B30003
職場A11000
合計 (20) 金賞 (7) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (8)
中学A60015
中学B136313
職場A11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 石本隆行)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
2004年 (平成16年)
職場A高松市役所吹奏楽団
(四国:香川県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 十二夜 (A.リード)

四国大会

金賞・代表(辞退)
2003年 (平成15年)
中学B高松市立古高松中学校
(四国:香川県)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

四国大会

優秀賞
2002年 (平成14年)
中学B高松市立古高松中学校
(四国:香川県)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック (後藤洋))

四国大会

優良賞
2000年 (平成12年)
中学B高松市立古高松中学校
(四国:香川県)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より II. IV. (小長谷宗一)

四国大会

優良賞
1989年 (平成元年)
中学A綾歌町立綾歌中学校
(四国:香川県)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

四国大会

金賞
1988年 (昭和63年)
中学A綾歌町立綾歌中学校
(四国:香川県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

四国大会

金賞・代表
1986年 (昭和61年)
中学A綾歌町立綾歌中学校
(四国:香川県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

四国大会

金賞
1985年 (昭和60年)
中学A綾歌町立綾歌中学校
(四国:香川県)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

四国大会

銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A綾歌町立綾歌中学校
(四国:香川県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

四国大会

銀賞