※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー (杉本幸一))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] オプセシォネル (長生淳)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] バレエ音楽《黄金時代》 (ショスタコーヴィチ (仲田守))
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (仲田守))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 眠りの森の美女のパヴァーヌ,パゴダの女王レドロネット,美女と野獣の対話.,妖精の園 (ラヴェル (森田一浩))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ルーマニア民俗舞曲 より 「杖を用いる踊り」「飾帯をつけた踊り」「足踏み踊り」「プチュムの踊り」「ルーマニア風ポルカ舞曲」「急速な踊り」 (バルトーク (後藤洋))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 小組曲《子供の遊び》 (ビゼー (仲田守))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (7) | 金賞 (1) | 銀賞 (3) | 銅賞 (3) | 他 (0) |
中学A | 7 | 1 | 3 | 3 | 0 |
支部 | 合計 (35) | 金賞 (16) | 銀賞 (19) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学A | 24 | 14 | 10 | 0 | 0 |
高校A | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 |
高校B | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
一般A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
職場・一般A | 6 | 0 | 6 | 0 | 0 |
県 | 合計 (42) | 金賞 (24) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (17) |
中学A | 25 | 12 | 0 | 0 | 13 |
高校A | 9 | 4 | 1 | 0 | 4 |
職場・一般A | 8 | 8 | 0 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (17) | 金賞 (14) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (2) |
中学A | 11 | 11 | 0 | 0 | 0 |
高校A | 6 | 3 | 1 | 0 | 2 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学A | 名古屋市立神丘中学校 (東海:愛知県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 名古屋市立神丘中学校 (東海:愛知県) | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] エニグマ変奏曲 (エルガー (杉本幸一)) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 名古屋市立神丘中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生)) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 名古屋市立神丘中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] オプセシォネル (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 名古屋市立神丘中学校 (東海:愛知県) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] バレエ音楽《黄金時代》 (ショスタコーヴィチ (仲田守)) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 名古屋市立神丘中学校 (東海:愛知県) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (仲田守)) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 名古屋市立神丘中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 眠りの森の美女のパヴァーヌ,パゴダの女王レドロネット,美女と野獣の対話.,妖精の園 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 名古屋市立新郊中学校 (東海:愛知県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫)) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 名古屋市立新郊中学校 (東海:愛知県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 名古屋市立新郊中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ルーマニア民俗舞曲 より 「杖を用いる踊り」「飾帯をつけた踊り」「足踏み踊り」「プチュムの踊り」「ルーマニア風ポルカ舞曲」「急速な踊り」 (バルトーク (後藤洋)) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 名古屋市立新郊中学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 小組曲《子供の遊び》 (ビゼー (仲田守)) | ● 金賞・代表 |