指揮者: 吉永忠晴


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年) 高校A
福岡県立伝習館高等学校(九州:福岡県)
2016年 (平成28年) 高校A
福岡県立伝習館高等学校(九州:福岡県)
2015年 (平成27年) 高校A
福岡県立伝習館高等学校(九州:福岡県)
2014年 (平成26年) 高校A
福岡県立伝習館高等学校(九州:福岡県)
2013年 (平成25年) 高校A
福岡県立伝習館高等学校(九州:福岡県)
2012年 (平成24年) 高校A
福岡県立伝習館高等学校(九州:福岡県)
1984年 (昭和59年) 一般A
大牟田奏友会(九州:福岡県)
1983年 (昭和58年) 一般A
大牟田奏友会(九州:福岡県)
1982年 (昭和57年) 一般A
大牟田奏友会(九州:福岡県)
1981年 (昭和56年) 一般A
大牟田奏友会(西部:福岡県)
1980年 (昭和55年) 一般A
大牟田奏友会(西部:福岡県)
1979年 (昭和54年) 一般A
大牟田奏友会(西部:福岡県)
1973年 (昭和48年) 高校A
福岡県立三池工業高等学校(西部:福岡県)

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

1972年 (昭和47年) 高校B
福岡県立三池工業高等学校(西部:福岡県)
1971年 (昭和46年) 高校B
福岡県立三池工業高等学校(西部:福岡県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
職場A22000
一般A40310
支部 合計 (9) 金賞 (7) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
職場A22000
一般A64200
職場・一般A11000
合計 (8) 金賞 (4) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (3)
高校B10001
職場A20002
一般A33000
職場・一般A21100
地区 合計 (16) 金賞 (2) 銀賞 (11) 銅賞 (1) 他 (2)
高校A80710
高校B20002
一般A62400

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 吉永忠晴)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会
2022年 (令和4年)
高校A福岡県立伝習館高等学校
(九州:福岡県)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)

福岡地区大会

銀賞
2021年 (令和3年)
高校A福岡県立伝習館高等学校
(九州:福岡県)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

福岡地区大会

銀賞
2016年 (平成28年)
高校A福岡県立伝習館高等学校
(九州:福岡県)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン)

福岡地区大会

銀賞
2015年 (平成27年)
高校A福岡県立伝習館高等学校
(九州:福岡県)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)

福岡地区大会

銀賞
2014年 (平成26年)
高校A福岡県立伝習館高等学校
(九州:福岡県)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 愛の祭壇 (井澗昌樹)

福岡地区大会

銀賞
2013年 (平成25年)
高校A福岡県立伝習館高等学校
(九州:福岡県)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

福岡地区大会

銀賞
2012年 (平成24年)
高校A福岡県立伝習館高等学校
(九州:福岡県)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)

福岡地区大会

銀賞
1984年 (昭和59年)
一般A大牟田奏友会
(九州:福岡県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

福岡地区大会

金賞
1983年 (昭和58年)
一般A大牟田奏友会
(九州:福岡県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)

福岡地区大会

銀賞・代表
1982年 (昭和57年)
一般A大牟田奏友会
(九州:福岡県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 第七の封印 より I. III. (W.F.マクベス)

福岡地区大会

銀賞・代表
1981年 (昭和56年)
一般A大牟田奏友会
(西部:福岡県)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)

福岡地区大会

銀賞
1980年 (昭和55年)
一般A大牟田奏友会
(西部:福岡県)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 より 第3・4楽章 (W.F.マクベス)

福岡地区大会

金賞・代表
1979年 (昭和54年)
一般A大牟田奏友会
(西部:福岡県)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] マスク (W.F.マクベス)

福岡地区大会

銀賞・代表
1973年 (昭和48年)
高校A福岡県立三池工業高等学校
(西部:福岡県)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

福岡地区大会

銅賞
1972年 (昭和47年)
高校B福岡県立三池工業高等学校
(西部:福岡県)
[自] 白銀の栄光 (山本直純)

福岡地区大会

不明
1971年 (昭和46年)
高校B福岡県立三池工業高等学校
(西部:福岡県)
[課] 高校B(西部支部) : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 吹奏楽のためのシンフォニック・プレリュード (M.G.フランク)

福岡地区大会

3位