※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 第七の封印 より I. III. (W.F.マクベス)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 より 第3・4楽章 (W.F.マクベス)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] マスク (W.F.マクベス)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (6) | 金賞 (2) | 銀賞 (3) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
職場A | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
一般A | 4 | 0 | 3 | 1 | 0 |
支部 | 合計 (9) | 金賞 (7) | 銀賞 (2) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
職場A | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
一般A | 6 | 4 | 2 | 0 | 0 |
職場・一般A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
県 | 合計 (8) | 金賞 (4) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (3) |
高校B | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
職場A | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
一般A | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 |
職場・一般A | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (16) | 金賞 (2) | 銀賞 (11) | 銅賞 (1) | 他 (2) |
高校A | 8 | 0 | 7 | 1 | 0 |
高校B | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
一般A | 6 | 2 | 4 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1984年 (昭和59年) | 一般A | 大牟田奏友会 (九州:福岡県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 一般A | 大牟田奏友会 (九州:福岡県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード) | ● 銀賞・代表 | |
1982年 (昭和57年) | 一般A | 大牟田奏友会 (九州:福岡県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 第七の封印 より I. III. (W.F.マクベス) | ● 銀賞・代表 | |
1981年 (昭和56年) | 一般A | 大牟田奏友会 (西部:福岡県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー) | ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 一般A | 大牟田奏友会 (西部:福岡県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 より 第3・4楽章 (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 | |
1979年 (昭和54年) | 一般A | 大牟田奏友会 (西部:福岡県) | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] マスク (W.F.マクベス) | ● 銀賞・代表 |