指揮者: 吉永忠晴


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2010年 (平成22年) 職場・一般A
大牟田奏友会(九州:福岡県)
1997年 (平成9年) 職場A
ブリヂストン吹奏楽団久留米(九州:福岡県)

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))

金賞
金賞・代表

不明・代表


1995年 (平成7年) 一般A
大牟田奏友会(九州:福岡県)

[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

銀賞
金賞・代表

金賞・代表


1993年 (平成5年) 一般A
大牟田奏友会(九州:福岡県)

[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

銅賞
金賞・代表

金賞・代表


1984年 (昭和59年) 一般A
大牟田奏友会(九州:福岡県)
1983年 (昭和58年) 一般A
大牟田奏友会(九州:福岡県)

[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)

金賞


銀賞・代表

1982年 (昭和57年) 一般A
大牟田奏友会(九州:福岡県)
1981年 (昭和56年) 一般A
大牟田奏友会(西部:福岡県)
1980年 (昭和55年) 一般A
大牟田奏友会(西部:福岡県)
1979年 (昭和54年) 一般A
大牟田奏友会(西部:福岡県)

[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] マスク (W.F.マクベス)

銀賞
銀賞・代表


銀賞・代表

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
職場A22000
一般A40310
支部 合計 (9) 金賞 (7) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
職場A22000
一般A64200
職場・一般A11000
合計 (8) 金賞 (4) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (3)
高校B10001
職場A20002
一般A33000
職場・一般A21100
地区 合計 (16) 金賞 (2) 銀賞 (11) 銅賞 (1) 他 (2)
高校A80710
高校B20002
一般A62400

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 吉永忠晴)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2011年 (平成23年)
職場・一般A大牟田奏友会
(九州:福岡県)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

福岡県大会

金賞・代表

九州大会

金賞
2010年 (平成22年)
職場・一般A大牟田奏友会
(九州:福岡県)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

福岡県大会

銀賞
1998年 (平成10年)
職場Aブリヂストン吹奏楽団久留米
(九州:福岡県)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))

福岡県大会

不明・代表

九州大会

金賞・代表

全国大会

金賞
1997年 (平成9年)
職場Aブリヂストン吹奏楽団久留米
(九州:福岡県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))

福岡県大会

不明・代表

九州大会

金賞・代表

全国大会

金賞
1995年 (平成7年)
一般A大牟田奏友会
(九州:福岡県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

福岡県大会

金賞・代表

九州大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
1993年 (平成5年)
一般A大牟田奏友会
(九州:福岡県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

福岡県大会

金賞・代表

九州大会

金賞・代表

全国大会

銅賞
1985年 (昭和60年)
一般A大牟田奏友会
(九州:福岡県)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] オセロ より オセロとデズデモーナ、宮廷への入場 (A.リード)

福岡県大会

金賞
1984年 (昭和59年)
一般A大牟田奏友会
(九州:福岡県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

福岡地区大会

金賞
1983年 (昭和58年)
一般A大牟田奏友会
(九州:福岡県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)

福岡地区大会

銀賞・代表

九州大会

金賞
1982年 (昭和57年)
一般A大牟田奏友会
(九州:福岡県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 第七の封印 より I. III. (W.F.マクベス)

福岡地区大会

銀賞・代表

九州大会

銀賞
1981年 (昭和56年)
一般A大牟田奏友会
(西部:福岡県)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)

福岡地区大会

銀賞
1980年 (昭和55年)
一般A大牟田奏友会
(西部:福岡県)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 より 第3・4楽章 (W.F.マクベス)

福岡地区大会

金賞・代表

西部大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
1979年 (昭和54年)
一般A大牟田奏友会
(西部:福岡県)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] マスク (W.F.マクベス)

福岡地区大会

銀賞・代表

西部大会

銀賞・代表

全国大会

銀賞