※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (伊藤康英))
[自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (鈴木英史))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー))
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (藤田玄播))
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス (エグナー))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | 仙台市立仙台高等学校 (東北:宮城県) | [自] ポリトープ (天野正道) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | 宮城県利府高等学校 (東北:宮城県) | [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (伊藤康英)) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | 宮城県利府高等学校 (東北:宮城県) | [自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | 宮城県利府高等学校 (東北:宮城県) | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | 宮城県利府高等学校 (東北:宮城県) | [自] ミラージュII (真島俊夫) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 宮城県泉高等学校 (東北:宮城県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 宮城県泉高等学校 (東北:宮城県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校B | 宮城県石巻西高等学校 (東北:宮城県) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校B | 宮城県石巻西高等学校 (東北:宮城県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校B | 宮城県石巻西高等学校 (東北:宮城県) | [課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー)) | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学B | 石巻市立石巻中学校 (東北:宮城県) | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (藤田玄播)) | ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学B | 古川市立古川東中学校 (東北:宮城県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス (エグナー)) | ● 銀賞 |