2016年 (第17回) 神奈川県横浜地区大会 高校Bの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績














































2016年 (第17回) 神奈川県横浜地区大会 高校Bの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 神奈川県立岸根高等学校 指揮 : 二瓶信一
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
銅賞
2 横浜市立南高等学校 指揮 : 花房勉
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)
金賞・代表
3 神奈川県立松陽高等学校 指揮 : 小柴邦彦
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)
銀賞
4 横浜富士見丘学園中等教育学校 指揮 : 坂本博道
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
5 慶應義塾高等学校 指揮 : 塚原理
[自] 弦楽四重奏曲第2番 より 2 (バルトーク (高昌帥))
銀賞
6 神奈川県立横浜立野高等学校 指揮 : 早川邦宏
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
銀賞
7 神奈川学園高等学校 指揮 : 水上淳
[自] ダビデの栄光 (広瀬勇人)
銀賞
8 公文国際学園高等部 指揮 : 笠間淳子
[自] 「死者の支配する国」―崇高なる光に包まれて (八木澤教司)
金賞・代表
9 捜真女学校 指揮 : 阿部一博
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と王様ライオンの行進、象、化石、終曲 (サン=サーンス (ボコック))
銀賞
10 神奈川県立横浜緑園総合高等学校 指揮 : 村松功介
[自] ラザロの復活 より (改訂版2013) (樽屋雅徳)
金賞・代表
11 神奈川県立瀬谷高等学校 指揮 : 川内達也
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
銀賞
12 神奈川県立横浜南陵高等学校 指揮 : 佐々木瑠唯
[自] ウィンド・アンサンブルのための《風のらぷそでぃ》 (櫛田胅之扶)
銀賞
13 神奈川県立白山高等学校 指揮 : 坂田修一
[自] 彼方の光を掴むとき (和田直也)
銅賞
14 横浜市立東高等学校 指揮 : 小澤哲朗
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
金賞・代表
15 横浜商科大学高等学校 指揮 : 志村信之
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
銀賞
16 法政大学女子高等学校 指揮 : 森内賢
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
金賞
17 神奈川県立神奈川総合高等学校 指揮 : 中川耕作
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (宮川成治))
銀賞
18 神奈川県立城郷高等学校 指揮 : 大河原史之
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)
銅賞
19 神奈川県立横浜栄高等学校 指揮 : 荒井雅一
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
金賞・代表
20 神奈川県立横浜桜陽高等学校 指揮 : 金子真生
[自] 天の剣 (福田洋介)
銅賞
21 神奈川県立横浜清陵総合高等学校 指揮 : 平山貴史
[自] 幻想曲「狐の嫁入り」 (阿部勇一)
金賞・代表
22 神奈川県立瀬谷西高等学校 指揮 : 加藤亜希子
[自] 神々の運命 (ライニキー)
銅賞
23 神奈川県立金井高等学校 指揮 : 臼井康治
[自] 吹奏楽のための詩曲《アトモスフィア》 (名取吾朗)
金賞・代表
24 清心女子高等学校 指揮 : 澤近えり子
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銅賞
25 神奈川県立光陵高等学校 指揮 : 小林健太郎
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
金賞・代表
26 浅野高等学校 指揮 : 曽我規巳夫
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
銀賞
27 神奈川県立元石川高等学校 指揮 : 小島海治
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
金賞・代表
28 神奈川県立磯子高等学校 指揮 : 酒井幸恵
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
銀賞
29 神奈川県立新栄高等学校 指揮 : 山下伸介
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より セレクション (フンパーディンク (杉浦邦弘))
銀賞
30 鶴見大学附属高等学校 指揮 : 山内みな
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和))
銀賞
31 神奈川県立荏田高等学校 指揮 : 安里菜
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
金賞・代表
32 中央大学附属横浜高等学校 指揮 : 廣瀬康二
[自] 甲斐の虎 ~武田信玄、天下取りへの道~ (清水大輔)
銀賞
33 神奈川県立上矢部高等学校 指揮 : 藤井雄介
[自] 民謡を主題としたスコットランド風行進曲 (ドビュッシー (小野寺真))
銅賞
34 横浜市立みなと総合高等学校 指揮 : 石井裕望
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
金賞
35 神奈川県立金沢総合高等学校 指揮 : 山﨑栄一
[自] グレイソンダンス (ホルジンガー)
銀賞
36 神奈川県立氷取沢高等学校 指揮 : 吉川真登
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
銀賞
37 神奈川朝鮮中高級学校 指揮 : 金殷真 (キム・ウンジン)
[自] 黒龍(フンリョン) ~希望をつなぐもの~ (金殷真 (キム・ウンジン))
金賞・代表
38 サレジオ学院高等学校 指揮 : 江刺宏恭
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
金賞・代表
39 関東学院六浦高等学校 指揮 : 深野基
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
金賞・代表
40 白鵬女子高等学校 指揮 : 中山達也
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
銀賞
41 横浜市立金沢高等学校 指揮 : 栗川美里
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
銀賞
42 横浜女学院高等学校 指揮 : 松尾朗
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
金賞・代表
43 神奈川県立舞岡高等学校 指揮 : 髙橋勇太郎
[自] 碧の変奏 (福島弘和)
銀賞
44 桐蔭学園高等学校 指揮 : 小野寺真
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (小野寺真))
金賞・代表