1980年 (第22回) 千葉県大会 高校第3部の部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績




































1980年 (第22回) 千葉県大会 高校第3部の部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 千葉県立一宮商業高等学校 指揮 : 平原裕之
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
不明
2 専修大学松戸高等学校 指揮 : 斉藤秀雄
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
不明
3 千葉県立千葉東高等学校 指揮 : 井辻紀一
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
不明
4 千葉県立印旛高等学校 指揮 : 根本義見
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
不明
5 千葉県立千葉工業高等学校 指揮 : 中川自通
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] アルメニアン・ダンス (A.リード (A.リード))
金賞
6 日本大学習志野高等学校 指揮 : 杉山丈介
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)
金賞
7 千葉県立千葉南高等学校 指揮 : 穴山和義
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)
金賞
8 千葉県立松戸高等学校 指揮 : 伊藤卓
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
不明
9 千葉県立小金高等学校 指揮 : 福井博之
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
不明
10 千葉県立国分高等学校 指揮 : 山本昭
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] エレジーとファンファーレ・マーチ (ニクソン)
金賞
11 銚子市立銚子高等学校 指揮 : 菊地成孔
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
不明
12 千葉県立鎌ヶ谷高等学校 指揮 : 竹下美智男
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
不明
13 柏市立柏高等学校 指揮 : 石田修一
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)
金賞
14 千葉県立小見川高等学校 指揮 : 内田慎一
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
不明
15 千葉県立成東高等学校 指揮 : 加瀬智子
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響曲第1番 より フィナーレ (カリンニコフ)
不明
16 千葉県立佐原高等学校 指揮 : 岡田尚人
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
不明
17 千葉県立千葉商業高等学校 指揮 : 青木淳子
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (小澤俊朗))
金賞・代表
18 千葉県立長狭高等学校 指揮 : 川崎芳清
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
不明
19 千葉県立我孫子高等学校 指揮 : 近藤孝司
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
不明
20 昭和学院高等学校 指揮 : 勝又進
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 戴冠式行進曲 (チャイコフスキー)
不明
21 千葉県立茂原工業高等学校 指揮 : 宮崎勝美
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ)
不明
22 千葉県立東葛飾高等学校 指揮 : 辻郁久
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
不明
23 千葉県立長生高等学校 指揮 : 池辺和彦
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎)
不明
24 千葉県立柏高等学校 指揮 : 平川忠一郎
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)
不明
25 千葉県立京葉高等学校 指揮 : 深田求
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
金賞
26 千葉県立東金商業高等学校 指揮 : 吉原正成
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 交響曲第2番《復活》 より フィナーレ (マーラー)
不明
27 千葉県立君津商業高等学校 指揮 : 御簾納照雄
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 楽劇《ラインの黄金》 より アルベリッヒの祈り (ワーグナー)
不明
28 千葉市立千葉高等学校 指揮 : 濱田裕之
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
不明
29 習志野市立習志野高等学校 指揮 : 新妻寛
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 交響詩《海》 (ドビュッシー)
金賞・代表
30 和洋女子大学附属国府台女子高等学校 指揮 : 奥田邦夫
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)
金賞
31 千葉県立国府台高等学校 指揮 : 和田信吾
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)
不明
32 千葉県立木更津高等学校 指揮 : 佐藤紳二
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ)
金賞
33 千葉県立佐倉高等学校 指揮 : 伊藤浩信
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
不明
34 千葉県立銚子商業高等学校 指揮 : 小澤俊朗
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
シード・代表