2006年 (第51回) 函館地区大会 中学Cの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績



































2006年 (第51回) 函館地区大会 中学Cの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 函館市立凌雲中学校 指揮 : 谷藤英明
[自] 吹奏楽のための「天地人」 (和田薫)
金賞
2 福島町立福島中学校 指揮 : 川上真喜子
[自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント)
銀賞
3 鹿部町立鹿部中学校 指揮 : 千歳航
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より 第3楽章、第4楽章 (小長谷宗一)
銅賞
4 函館市立桐花中学校 指揮 : 桑野健一
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
銀賞
5 八雲町立八雲中学校 指揮 : 栗田芳樹
[自] サルスエラ《人騒がせな娘》 より 前奏曲 (チャピ)
金賞
6 函館市立臼尻中学校 指揮 : 飛田勝美
[自] 信仰 (クリード) (ハイムズ)
銅賞
7 厚沢部町立館中学校 指揮 : 番場涼
[自] フリー・スピリット序曲 (ジェリー・ウィリアムズ)
銀賞
8 せたな町立大成中学校 指揮 : 板谷麻衣
[自] イタリア小組曲 より 第1楽章、第3楽章 (チェザリーニ)
銀賞
9 函館市立西中学校 指揮 : 対馬寿恵
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より 序奏・パノラマ・ワルツ (チャイコフスキー)
銀賞
10 函館市立銭亀沢中学校 指揮 : 鍵谷千勢
[自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
金賞・代表
11 函館市立五稜中学校 指揮 : 関谷正二
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
銀賞
12 松前町立松前中学校 指揮 : 天野亜希
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
銀賞
13 今金町立今金中学校 指揮 : 池田朋代
[自] 荒野への旅 (スウィーニー)
銀賞
14 江差町立江差中学校 指揮 : 山形もとこ
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
銀賞
15 知内町立知内中学校 指揮 : 長谷川尚子
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル)
銀賞
16 七飯町立大沼中学校 指揮 : 鈴木敦子
[自] 《ペール・ギュント》組曲 (グリーグ)
銅賞
17 函館市立恵山中学校 指揮 : 渡部真由美
[自] セドナ (ライニキー)
金賞
18 函館市立光成中学校 指揮 : 杉山裕規
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ)
金賞
19 森町立砂原中学校 指揮 : 西口朋美
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
銀賞
20 厚沢部町立厚沢部中学校 指揮 : 西山裕恵
[自] ブライス・キャニオン序曲 (ジェリー・ウィリアムズ)
銀賞
21 函館市立北中学校 指揮 : 濱田陽一
[自] 組曲《ドリー》 (フォーレ)
銀賞
22 函館市立宇賀の浦中学校 指揮 : 内藤良直
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー)
金賞
23 福島町立吉岡中学校 指揮 : 太田明法
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
銀賞
24 函館市立潮見中学校 指揮 : 舘田聖徳
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
25 せたな町立北檜山中学校 指揮 : 都朝枝
[自] 花の歌 (福島弘和)
銀賞
26 函館市立大川中学校 指揮 : 工藤一之
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より セレクション (プッチーニ (真島俊夫))
金賞・代表
27 函館市立尾札部中学校 指揮 : 松村美保
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
銀賞
28 北海道教育大学附属函館中学校 指揮 : 嶋田歩
[自] 紫式部幻想 より 謡、舞 (小長谷宗一)
金賞・代表
29 八雲町立熊石第一中学校 指揮 : 寺島陽子
[自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー)
金賞
30 せたな町立瀬棚中学校 指揮 : 本庄郁子
[自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)
銅賞
31 函館市立深堀中学校 指揮 : 宮前由一
[自] 吹奏楽のための舞楽《古都の彩》 (渡部哲哉)
銀賞
32 奥尻町立奥尻中学校 指揮 : 竹内まみ
[自] ウィリアムズバーグ序曲 (スウェアリンジェン)
銀賞
33 奥尻町立青苗中学校 指揮 : 沖崎令未
[自] 性格的な舞曲 (チャイコフスキー)
銀賞