2017年 (第59回) 千葉県大会 中学Bの部 代表選考会


開催記録

日時: 2017年8月11日 (金)
会場: 千葉県文化会館 (千葉県)
審査員:
太田友香 (クラリネット) (東京佼成ウインドオーケストラ)
前田綾子 (フルート) (フルート奏者)
山本武雄 (トランペット) (洗足学園音楽大学名誉教授)
平子ひさえ (打楽器) (打楽器奏者(元シエナ・ウインド・オーケストラ))
福島弘和 (作曲家)

出場団体と成績










[自] ゴースト・トレイン (ウィテカー)

参加・代表
県教育長賞・朝日新聞社賞



[自] 写楽 (髙橋伸哉)

参加











2017年 (第59回) 千葉県大会 中学Bの部 代表選考会


開催記録

日時:
2017年8月11日 (金)
会場:
千葉県文化会館 (千葉県)
審査員:
太田友香 (クラリネット) (東京佼成ウインドオーケストラ)
前田綾子 (フルート) (フルート奏者)
山本武雄 (トランペット) (洗足学園音楽大学名誉教授)
平子ひさえ (打楽器) (打楽器奏者(元シエナ・ウインド・オーケストラ))
福島弘和 (作曲家)

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 東金市立東中学校 指揮 : 山本君雄
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
参加
2 柏市立富勢中学校 指揮 : 槌屋百合香
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
参加
3 市原市立国分寺台中学校 指揮 : 髙澤千恵子
[自] 鼓響…故郷 (天野正道)
参加・代表
4 印西市立木刈中学校 指揮 : 伊東由美子
[自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳)
参加
5 松戸市立第六中学校 指揮 : 島田祐希
[自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー)
参加・代表
ヤマハ賞
6 流山市立北部中学校 指揮 : 大野伸子
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
参加
7 酒々井町立酒々井中学校 指揮 : 由谷光路
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
参加
8 銚子市立第一中学校 指揮 : 吉田明子
[自] 華の伽羅奢 ~花も花なれ人も人なれ~ (樽屋雅徳)
参加・代表
9 船橋市立高根中学校 指揮 : 尾木慎之介
[自] ゴースト・トレイン (ウィテカー)
参加・代表
県教育長賞・朝日新聞社賞
10 習志野市立第七中学校 指揮 : 皆川直子
[自] 歌劇《トスカ》 より 第一幕 (プッチーニ)
参加
11 市原市立双葉中学校 指揮 : 柳由良
[自] 写楽 (髙橋伸哉)
参加
12 千葉市立稲毛高等学校附属中学校 指揮 : 庄司むつみ
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
参加
13 柏市立大津ケ丘中学校 指揮 : 永井綾
[自] 我らに今日の糧を与えたまえ~吹奏楽のための小交響曲 (マスランカ)
参加
14 野田市立岩名中学校 指揮 : 小沼晴美
[自] パガニーニの主題による変奏曲 (ブラッハー)
参加
15 船橋市立古和釜中学校 指揮 : 山本美喜
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
参加
16 千葉市立土気中学校 指揮 : 佐藤誠治
[自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳)
参加・代表
17 松戸市立第五中学校 指揮 : 上條薫
[自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム)
参加・代表
18 船橋市立三山中学校 指揮 : 伊達美智恵
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
参加・代表
19 松戸市立旭町中学校 指揮 : 菊地啓
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
参加
20 旭市立海上中学校 指揮 : 荒木理恵
[自] 眠るヴィシュヌの木 (樽屋雅徳)
参加・代表