吹奏楽コンクールデータベース(団体名:伊丹市吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A21100
支部 合計 (16) 金賞 (9) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (0)
一般A149500
職場・一般A20110
合計 (39) 金賞 (23) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (15)
一般A25120013
職場・一般A1411102

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2019年 (令和元年) 職場・一般A


兵庫県大会  不明


1996年 (平成8年) 一般A


兵庫県大会  不明・代表

1995年 (平成7年) 一般A


兵庫県大会  不明・代表

1994年 (平成6年) 一般A


兵庫県大会  不明・代表

1993年 (平成5年) 一般A


兵庫県大会  不明・代表


1991年 (平成3年) 一般A

[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 吹奏楽のための第2組曲 (作曲者不明)

兵庫県大会  不明

1990年 (平成2年) 一般A


兵庫県大会  不明

1989年 (平成元年) 一般A


兵庫県大会  不明

1988年 (昭和63年) 一般A


兵庫県大会  不明

1987年 (昭和62年) 一般A


兵庫県大会  不明

1986年 (昭和61年) 一般A


兵庫県大会  不明

1985年 (昭和60年) 一般A


兵庫県大会  不明

1982年 (昭和57年) 一般A


兵庫県大会  不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年
(令和元年)
職場・一般A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ)

兵庫県大会


不明
2013年
(平成25年)
職場・一般A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 より I.開拓者たち II.小麦の踊り IV.終幕の踊り (ヒナステラ)

兵庫県大会


失格
1996年
(平成8年)
一般A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー)

兵庫県大会


不明・代表
1995年
(平成7年)
一般A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)

兵庫県大会


不明・代表
1994年
(平成6年)
一般A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

兵庫県大会


不明・代表
1993年
(平成5年)
一般A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

兵庫県大会


不明・代表
1992年
(平成4年)
一般A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I. 祈り (伊藤康英)

兵庫県大会


不明
1991年
(平成3年)
一般A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 吹奏楽のための第2組曲 (作曲者不明)

兵庫県大会


不明
1990年
(平成2年)
一般A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 小組曲 より 1, 3, 4 (A.リード)

兵庫県大会


不明
1989年
(平成元年)
一般A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

兵庫県大会


不明
1988年
(昭和63年)
一般A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

兵庫県大会


不明
1987年
(昭和62年)
一般A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ヒロイック・サガ (ジェイガー)

兵庫県大会


不明
1986年
(昭和61年)
一般A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 神の恵みを受けて (W.F.マクベス)

兵庫県大会


不明
1985年
(昭和60年)
一般A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 交響曲第2番《インディオ》 (チャベス)

兵庫県大会


不明
1982年
(昭和57年)
一般A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より III. (チャンス)

兵庫県大会


不明・代表