吹奏楽コンクールデータベース(団体名:金沢市立森本中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A31200
中学B10100
中学小編成30201
合計 (35) 金賞 (9) 銀賞 (16) 銅賞 (8) 他 (2)
中学A2341351
中学B105230
中学小編成20101

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2022年 (令和4年) 中学A



2021年 (令和3年) 中学A



2016年 (平成28年) 中学A



2013年 (平成25年) 中学A



2012年 (平成24年) 中学A



2011年 (平成23年) 中学A




2006年 (平成18年) 中学A



2005年 (平成17年) 中学A



2000年 (平成12年) 中学A


石川県大会 北作裕志  金賞・代表





1995年 (平成7年) 中学A






1991年 (平成3年) 中学A



1990年 (平成2年) 中学A


石川県大会 宮川大 不明・代表

1989年 (平成元年) 中学A



1986年 (昭和61年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

石川県大会

山下貴嗣
銀賞
2022年
(令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳)

石川県大会

山下貴嗣
銅賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (加養浩幸))

石川県大会

山下貴嗣
銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

石川県大会

山際美子
銅賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

石川県大会

山際美子
銅賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)

石川県大会

福島直美
銀賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)

石川県大会

福島直美
銀賞
2007年
(平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)

石川県大会

福島直美
銀賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)

石川県大会

福島直美
銅賞
2005年
(平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

石川県大会

福島直美
銀賞
2000年
(平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)

石川県大会

北作裕志
金賞・代表
1999年
(平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] オセロ より オセロとデズデモーナ、宮廷への入場 (A.リード)

石川県大会

北作裕志
金賞・代表
1998年
(平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 「ハムレット」への音楽 より エルシノア城とクローディアスの宮中 (A.リード)

石川県大会

北作裕志
金賞
1997年
(平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] オセロ より 前奏曲、デスデモーナの死 (A.リード)

石川県大会

北作裕志
銀賞
1996年
(平成8年)
中学A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、チャルダッシュ (ドリーブ (淀彰))

石川県大会

北作裕志
銅賞
1995年
(平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ))

石川県大会

宮川大
銀賞
1994年
(平成6年)
中学A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、終曲 (チャイコフスキー (林紀人))

石川県大会

宮川大
銀賞
1993年
(平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

石川県大会

宮川大
銀賞
1992年
(平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

石川県大会

宮川大
銀賞
1991年
(平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

石川県大会

宮川大
金賞
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))

石川県大会

宮川大
不明・代表
1989年
(平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))

石川県大会

宮川大
銀賞
1986年
(昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 小組曲 より 行列、バレエ (ドビュッシー)

石川県大会

久保出進
銀賞