吹奏楽コンクールデータベース(団体名:和歌山県立和歌山商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (15) 金賞 (0) 銀賞 (6) 銅賞 (9) 他 (0)
高校A130580
高校小編成20110
合計 (46) 金賞 (24) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (15)
高校A35191015
高校B93600
高校小編成22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2000年 (平成12年) 高校A



1998年 (平成10年) 高校A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ミシシッピ組曲 より 1.4 (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利))



1995年 (平成7年) 高校A





1991年 (平成3年) 高校A



1983年 (昭和58年) 高校A



1982年 (昭和57年) 高校A



1981年 (昭和56年) 高校A

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)



1979年 (昭和54年) 高校A



1974年 (昭和49年) 高校A



1973年 (昭和48年) 高校A



1972年 (昭和47年) 高校A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2000年
(平成12年)
高校A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 映画音楽《来たるべき世界》 (ブリス (木村吉宏))

和歌山県大会

田代敏紀
不明・代表
1998年
(平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ミシシッピ組曲 より 1.4 (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利))

和歌山県大会

田代敏紀
不明・代表
1997年
(平成9年)
高校A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 1a.シーン4.スペイン (グラズノフ (田代敏紀))

和歌山県大会

田代敏紀
不明・代表
1995年
(平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] オリエント急行 (スパーク)

和歌山県大会

田代敏紀
不明・代表
1993年
(平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)

和歌山県大会

安藤正行
不明・代表
1992年
(平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 法華経からの三つの啓示 より 第3楽章「平和の悦び」 (A.リード)

和歌山県大会

安藤正行
不明・代表
1991年
(平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)

和歌山県大会

安藤正行
不明・代表
1983年
(昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響的序曲 (カーター)

和歌山県大会

和田浩
不明
1982年
(昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)

和歌山県大会

守口智史
不明
1981年
(昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

和歌山県大会

日野大二郎
不明
1980年
(昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

和歌山県大会

丸田淳也
不明
1979年
(昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] エディフィス (フォースブラッド)

和歌山県大会

丸田淳也
不明
1974年
(昭和49年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

和歌山県大会

小川信二
不明
1973年
(昭和48年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ)

和歌山県大会

小川信二
不明
1972年
(昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

和歌山県大会

矢野哲
不明