吹奏楽コンクールデータベース(団体名:横浜市立舞岡中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (7)
中学A50014
中学B40013
地区 合計 (19) 金賞 (3) 銀賞 (9) 銅賞 (5) 他 (2)
中学A153552
中学B40400

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 中学A


横浜地区大会 藤井彩衣  金賞・代表


2021年 (令和3年) 中学A



2019年 (令和元年) 中学A



2018年 (平成30年) 中学A

[自] 不明

横浜地区大会   銀賞

2017年 (平成29年) 中学A



2016年 (平成28年) 中学A






2010年 (平成22年) 中学A





1997年 (平成9年) 中学A


第6会場大会 大音師右至  金賞・代表


部門 課題曲/自由曲 地区大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)

横浜地区大会

藤井彩衣
金賞・代表
2022年
(令和4年)
中学A[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

横浜地区大会

藤井彩衣
銀賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

横浜地区大会

藤井彩衣
銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

横浜地区大会

戎玲子
銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[自] 不明

横浜地区大会


銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

横浜地区大会

戎玲子
銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳)

横浜地区大会

山本真央
銅賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

横浜地区大会

山本真央
銅賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

横浜地区大会

杉山梓
銅賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院の広場にて、エフゲニーとパラーシャ、踊りの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (石津谷治法))

横浜地区大会

杉山梓
銅賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

横浜地区大会

杉山梓
銅賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

横浜地区大会

西村千佳
不明
1998年
(平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 「ハムレット」への音楽 より プロローグ、俳優たちの入場、エルシノア城とクローディアスの宮中 (A.リード)

第6会場大会

大音師右至
金賞・代表
1997年
(平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)

第6会場大会

大音師右至
金賞・代表
1996年
(平成8年)
中学A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] メキシコの風景 より エル・ブタキト、ラ・チャレアダ (チェザリーニ)

第2会場大会

大音師右至
不明・代表