吹奏楽コンクールデータベース(団体名:宇治市立南宇治中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A11000
支部 合計 (3) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A31200
合計 (40) 金賞 (11) 銀賞 (18) 銅賞 (3) 他 (8)
中学A2071012
中学B60006
中学小編成144820

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 中学小編成



2022年 (令和4年) 中学小編成



2019年 (令和元年) 中学小編成



2018年 (平成30年) 中学小編成



2016年 (平成28年) 中学小編成



2015年 (平成27年) 中学小編成



2013年 (平成25年) 中学小編成



2012年 (平成24年) 中学小編成



2008年 (平成20年) 中学A

[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)


2007年 (平成19年) 中学A



2006年 (平成18年) 中学A



2005年 (平成17年) 中学A



2004年 (平成16年) 中学A



2003年 (平成15年) 中学A





1999年 (平成11年) 中学A




部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
中学小編成[自] 受け継がれゆくもの (和田直也)

京都府大会

川岡樹弥
銀賞
2022年
(令和4年)
中学小編成[自] 故郷への船出 (和田直也)

京都府大会

刀根壱子
銀賞
2019年
(令和元年)
中学小編成[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

京都府大会

丸田友佳里
銀賞
2018年
(平成30年)
中学小編成[自] 吹奏楽のための「おとぎの森」 (高橋宏樹)

京都府大会

刀根壱子
銀賞
2016年
(平成28年)
中学小編成[自] 彼方の光を掴むとき (和田直也)

京都府大会

刀根壱子
銀賞
2015年
(平成27年)
中学小編成[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

京都府大会

刀根壱子
銀賞
2013年
(平成25年)
中学小編成[自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英)

京都府大会

黒田知子
銀賞
2012年
(平成24年)
中学小編成[自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹)

京都府大会

中川佳世
銀賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

京都府大会

田中美紀
銀賞
2007年
(平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

京都府大会

安達秀昭
銀賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

京都府大会

田中美紀
銀賞
2005年
(平成17年)
中学A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)

京都府大会

田中美紀
銀賞
2004年
(平成16年)
中学A[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] バンドへのおくりもの (C.T.スミス)

京都府大会

山崎拓郎
銀賞
2003年
(平成15年)
中学A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

京都府大会

安達秀昭
銀賞
2002年
(平成14年)
中学A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

京都府大会

安達秀昭
銀賞
2000年
(平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 歌劇《ソロチンスクの市》 より 聖ヨハネ祭の夜 (ムソルグスキー (伊藤康英))

京都府大会

安達秀昭
銀賞
1999年
(平成11年)
中学A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 歌劇《魔笛》 (モーツァルト (瀬浩明))

京都府大会

安達秀昭
銀賞
1989年
(平成元年)
中学A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] ホワイトウォーター・フェスティヴァル (D.シェイファー)

京都府大会

瀬浩明
銀賞