吹奏楽コンクールデータベース(団体名:生駒市立鹿ノ台中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (3)
中学小編成30003
合計 (43) 金賞 (17) 銀賞 (18) 銅賞 (3) 他 (5)
中学A177811
中学B40004
中学小編成2110920
中学Jr10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2012年 (平成24年) 中学小編成


奈良県大会   金賞

2011年 (平成23年) 中学小編成


奈良県大会   銀賞

2010年 (平成22年) 中学小編成


奈良県大会   銀賞





2005年 (平成17年) 中学小編成




2003年 (平成15年) 中学小編成



2002年 (平成14年) 中学小編成



2001年 (平成13年) 中学小編成



2000年 (平成12年) 中学小編成



1999年 (平成11年) 中学小編成



1998年 (平成10年) 中学小編成



1997年 (平成9年) 中学小編成




1995年 (平成7年) 中学小編成



1994年 (平成6年) 中学小編成


奈良県大会 村澤敦子  金賞・代表

1993年 (平成5年) 中学小編成


奈良県大会 池西恵子  金賞・代表

1992年 (平成4年) 中学小編成


奈良県大会 池西恵子  銀賞・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
2012年
(平成24年)
中学小編成[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)

奈良県大会


金賞
2011年
(平成23年)
中学小編成[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

奈良県大会


銀賞
2010年
(平成22年)
中学小編成[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)

奈良県大会


銀賞
2009年
(平成21年)
中学小編成[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

奈良県大会

波々伯部藍
銀賞
2008年
(平成20年)
中学小編成[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

奈良県大会

山本麻奈実
金賞
2007年
(平成19年)
中学小編成[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

奈良県大会

佐々木直哉
金賞
2006年
(平成18年)
中学小編成[自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. III. IV. (ヴァン=デル=ロースト)

奈良県大会

佐々木直哉
銀賞
2005年
(平成17年)
中学小編成[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

奈良県大会

佐々木直哉
金賞
2004年
(平成16年)
中学小編成[自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ)

奈良県大会

奥村有加里
銅賞
2003年
(平成15年)
中学小編成[自] 船乗りの歌 (シェルドン)

奈良県大会

助田啓子
銅賞
2002年
(平成14年)
中学小編成[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)

奈良県大会

坂東佳子
銀賞
2001年
(平成13年)
中学小編成[自] 般若 (松浦欣也)

奈良県大会

坂東佳子
金賞
2000年
(平成12年)
中学小編成[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)

奈良県大会

坂東佳子
金賞
1999年
(平成11年)
中学小編成[自] イントゥ・ザ・ライト(光の中へ) (D.シェイファー)

奈良県大会

坂東佳子
銀賞
1998年
(平成10年)
中学小編成[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)

奈良県大会

坂東佳子
銀賞
1997年
(平成9年)
中学小編成[自] おおみそか (酒井格)

奈良県大会

坂東佳子
金賞
1996年
(平成8年)
中学小編成[自] 《キャンディード》組曲 より I. V. (L.バーンスタイン (グランドマン))

奈良県大会

近藤有理
銀賞
1995年
(平成7年)
中学小編成[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

奈良県大会

村澤敦子
金賞
1994年
(平成6年)
中学小編成[自] オーバーチュラ (ハックビー)

奈良県大会

村澤敦子
金賞・代表
1993年
(平成5年)
中学小編成[自] 不滅の光 (スウェアリンジェン)

奈良県大会

池西恵子
金賞・代表
1992年
(平成4年)
中学小編成[自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー)

奈良県大会

池西恵子
銀賞・代表