吹奏楽コンクールデータベース(団体名:城端町立城端中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (17) 金賞 (5) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (6)
中学A154425
中学B11000
中学小編成10001
合計 (33) 金賞 (19) 銀賞 (8) 銅賞 (3) 他 (3)
中学A2317402
中学B92430
中学小編成10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1996年 (平成8年) 中学B



1993年 (平成5年) 中学A


北陸大会 山田誠  金賞








1979年 (昭和54年) 中学A



1978年 (昭和53年) 中学A




1976年 (昭和51年) 中学A






1969年 (昭和44年) 中学小編成



部門 課題曲/自由曲 支部大会
1996年
(平成8年)
中学B[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)

北陸大会

大岩順司
金賞
1993年
(平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 交響的舞曲 より 第1楽章 (ラフマニノフ (J.アンドリュース))

北陸大会

山田誠
金賞
1992年
(平成4年)
中学A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

北陸大会

山田誠
金賞
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (デューカー))

北陸大会

山田誠
金賞
1989年
(平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響的舞曲 より 第1楽章 (ラフマニノフ (J.アンドリュース))

北陸大会

山田誠
銀賞
1987年
(昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))

北陸大会

山田誠
銅賞
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] スペイン奇想曲 より 第3、4、5楽章 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

北陸大会

山田誠
銅賞
1981年
(昭和56年)
中学A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー)

北陸大会

杉原芳枝
銀賞
1980年
(昭和55年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

北陸大会

杉原芳枝
銀賞
1979年
(昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

北陸大会

杉原芳枝
金賞
1978年
(昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] オセロ より I. II. III. (A.リード)

北陸大会

杉原芳枝
不明
1977年
(昭和52年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

北陸大会

杉原芳枝
不明
1976年
(昭和51年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

北陸大会

杉原芳枝
銀賞
1975年
(昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

北陸大会

杉原芳枝
不明
1974年
(昭和49年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 交響曲第8番《未完成》 より I. (シューベルト (兼田敏))

北陸大会

杉原芳枝
不明
1972年
(昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル)

北陸大会

大島正尚
不明
1969年
(昭和44年)
中学小編成[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

北陸大会

大島正尚
不明