吹奏楽コンクールデータベース(団体名:福岡工業大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (22) 金賞 (5) 銀賞 (16) 銅賞 (1) 他 (0)
大学A2251610
支部 合計 (30) 金賞 (23) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (2)
大学A3023322
合計 (26) 金賞 (12) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (11)
大学A26120311
地区 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (8)
大学A90018
休み 合計 (3)
大学A3

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 大学A



2022年 (令和4年) 大学A







2016年 (平成28年) 大学A



2015年 (平成27年) 大学A

[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)



2012年 (平成24年) 大学A



2011年 (平成23年) 大学A

[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 復興 (保科洋)


2010年 (平成22年) 大学A



2008年 (平成20年) 大学A





2004年 (平成16年) 大学A





1987年 (昭和62年) 大学A



1986年 (昭和61年) 大学A



1985年 (昭和60年) 大学A




部門 課題曲/自由曲 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
大学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

全国大会

松井裕子
銀賞
2022年
(令和4年)
大学A[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

全国大会

松井裕子
銀賞
2021年
(令和3年)
大学A[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 交響曲第4番 (マスランカ)

全国大会

松井裕子
銀賞
2019年
(令和元年)
大学A[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 交響詩《海》 より 風と波との対話 (ドビュッシー (佐藤正人))

全国大会

松井裕子
銀賞
2018年
(平成30年)
大学A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 1919年版 (ストラヴィンスキー (デューカー))

全国大会

柴田裕二
銀賞
2017年
(平成29年)
大学A[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (上埜孝))

全国大会

柴田裕二
金賞
2016年
(平成28年)
大学A[課] V : (島田尚美)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))

全国大会

柴田裕二
金賞
2015年
(平成27年)
大学A[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

全国大会

柴田裕二
銀賞
2014年
(平成26年)
大学A[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (中村睦郎))

全国大会

柴田裕二
銀賞
2012年
(平成24年)
大学A[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー (ハインズレー))

全国大会

柴田裕二
金賞
2011年
(平成23年)
大学A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 復興 (保科洋)

全国大会

柴田裕二
金賞
2010年
(平成22年)
大学A[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] 波の穂 (長生淳)

全国大会

柴田裕二
銀賞
2008年
(平成20年)
大学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)

全国大会

柴田裕二
銀賞
2007年
(平成19年)
大学A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))

全国大会

柴田裕二
銀賞
2006年
(平成18年)
大学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I.魔法使いガンダルフ (デ=メイ)

全国大会

柴田裕二
銀賞
2004年
(平成16年)
大学A[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

全国大会

柴田裕二
金賞
2003年
(平成15年)
大学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] シンフォニック・バンドのための幻想曲《山の物語》 (小長谷宗一)

全国大会

柴田裕二
銀賞
2002年
(平成14年)
大学A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より III. 夢で見た島 IV. 褐色の大地 (小長谷宗一)

全国大会

柴田裕二
銀賞
1987年
(昭和62年)
大学A[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] 百年祭序曲 (J.バーンズ)

全国大会

鈴木孝佳
銀賞
1986年
(昭和61年)
大学A[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

全国大会

鈴木孝佳
銀賞
1985年
(昭和60年)
大学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 小組曲 (A.リード)

全国大会

鈴木孝佳
銀賞
1982年
(昭和57年)
大学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ソワレ・ミュージカル より I.行進曲 III.チロル風舞曲 IV.ボレロ V.タランテラ (ブリテン (T.C.ブラウン))

全国大会

鈴木孝佳
銅賞