団体名: 新潟県立三条商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2012年 (平成24年)
高校B

[自] 不明

新潟県大会
金賞
2002年 (平成14年)
高校B(小編成)
2001年 (平成13年)
高校B(小編成)

[自] 不明

新潟県大会
金賞
1984年 (昭和59年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A

[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン)

新潟県大会
金賞・代表
指揮: 松崎仁
1980年 (昭和55年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校A
1976年 (昭和51年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 新潟県立三条商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A20110
支部 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A62220
合計 (30) 金賞 (11) 銀賞 (9) 銅賞 (3) 他 (7)
高校A178207
高校B101630
高校B(小編成)22000
高校小編成10100
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2012年 (平成24年)
高校B[自] 不明

新潟県大会


金賞
2002年 (平成14年)
高校B(小編成)[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)

新潟県大会

鈴木渉
金賞
2001年 (平成13年)
高校B(小編成)[自] 不明

新潟県大会


金賞
1984年 (昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (小長谷宗一))

新潟県大会

松崎仁
金賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン)

新潟県大会

松崎仁
金賞・代表
1981年 (昭和56年)
高校A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より アンジェルスの鐘、ジプシーの祭り (マスネ)

新潟県大会

松崎仁
金賞・代表
1980年 (昭和55年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 交響曲変ロ長調 より I. (フォーシェ)

新潟県大会

松崎仁
金賞
1979年 (昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 小組曲 より メヌエット、バレエ (ドビュッシー (小長谷宗一))

新潟県大会

松崎仁
金賞・代表
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール)

新潟県大会

相田博史
金賞・代表
1976年 (昭和51年)
高校A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト (榊原栄))

新潟県大会

松崎仁
金賞・代表
1975年 (昭和50年)
高校A[自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 より ブラック・ムーアとダンス・オブ・ザ・コーチマン (ストラヴィンスキー)

新潟県大会

松崎仁
金賞・代表