団体名: 小坂町立小坂中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学小編成

[自] ムジカ・アーヴァーズ (片岡寛晶)

東北大会
銀賞
指揮: 寺山礼
秋田県大会
金賞・代表
指揮: 寺山礼
県北地区大会
金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学小編成
2021年 (令和3年)
中学小編成

[自] 不明

秋田県大会
銅賞
指揮: 工藤靖
県北地区大会
金賞
指揮: 工藤靖
2019年 (令和元年)
中学小編成
2017年 (平成29年)
中学A

[自] 不明

秋田県大会
銅賞
県北地区大会
金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

2013年 (平成25年)
中学小編成
2005年 (平成17年)
中学小編成
2004年 (平成16年)
中学小編成
2003年 (平成15年)
中学小編成
2002年 (平成14年)
中学小編成
1997年 (平成9年)
中学C
1996年 (平成8年)
中学C
1993年 (平成5年)
中学C
1977年 (昭和52年)
中学B
1970年 (昭和45年)
中学B

[自] 宮廷の祭 (ラスム)

1969年 (昭和44年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 小坂町立小坂中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学小編成10100
合計 (25) 金賞 (7) 銀賞 (4) 銅賞 (6) 他 (8)
中学A20020
中学B70007
中学C63201
中学小編成104240
地区 合計 (7) 金賞 (5) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A21001
中学小編成54100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学小編成[自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗)

県北地区大会

寺山礼
金賞・代表

秋田県大会

寺山礼
金賞
2023年 (令和5年)
中学小編成[自] ムジカ・アーヴァーズ (片岡寛晶)

県北地区大会


金賞・代表

秋田県大会

寺山礼
金賞・代表

東北大会

寺山礼
銀賞
2022年 (令和4年)
中学小編成[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

秋田県大会

工藤靖
金賞
2021年 (令和3年)
中学小編成[自] 不明

県北地区大会

工藤靖
金賞

秋田県大会

工藤靖
銅賞
2019年 (令和元年)
中学小編成[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

県北地区大会

工藤靖
金賞・代表

秋田県大会

工藤靖
金賞
2017年 (平成29年)
中学A[自] 不明

県北地区大会


金賞・代表

秋田県大会


銅賞
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

県北地区大会


不明

秋田県大会


銅賞
2013年 (平成25年)
中学小編成[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)

秋田県大会


銅賞
2009年 (平成21年)
中学小編成[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌 (ハチャトゥリアン (ライゼン))

県北地区大会


銀賞
2005年 (平成17年)
中学小編成[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

秋田県大会

高橋淑子
銅賞
2004年 (平成16年)
中学小編成[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

秋田県大会

高橋淑子
銅賞
2003年 (平成15年)
中学小編成[自] 呪文と踊り (チャンス)

秋田県大会

高橋淑子
銀賞
2002年 (平成14年)
中学小編成[自] 幻の艦隊 (シェルドン)

秋田県大会

斉藤奈穂
銀賞
1999年 (平成11年)
中学C[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

秋田県大会

根市富司夫
?
1998年 (平成10年)
中学C[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ (ロビンソン))

秋田県大会

根市富司夫
金賞
1997年 (平成9年)
中学C[自] 遠き炎の光 (エリクソン)

秋田県大会

根市富司夫
金賞
1996年 (平成8年)
中学C[自] 序曲祝典 (エリクソン)

秋田県大会

根市富司夫
金賞
1994年 (平成6年)
中学C[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

秋田県大会

中嶋達美
銀賞
1993年 (平成5年)
中学C[自] 序曲祝典 (エリクソン)

秋田県大会

中島達美
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学B[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第2楽章 (リムスキー=コルサコフ)

秋田県大会

小笠原幹朗
不明
1977年 (昭和52年)
中学B[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 序曲ハ調 (カテル)

秋田県大会

小笠原幹朗
不明
1973年 (昭和48年)
中学B[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)

秋田県大会

大山光子
参加
1971年 (昭和46年)
中学B[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

秋田県大会

伊藤勝郎
不明
1970年 (昭和45年)
中学B[自] 宮廷の祭 (ラスム)

秋田県大会

伊藤勝郎
不明
1969年 (昭和44年)
中学B[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)

秋田県大会

伊藤勝郎
不明
1968年 (昭和43年)
中学B[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 組曲《十字軍の兵士シーグル》 より 勝利の行進 (グリーグ)

秋田県大会

伊藤勝郎
参加