※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)
[課] 秋田県中学校C : 行進曲《大通りを行く》 (ウェイト)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1992年 (平成4年) | 中学C | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 林美智子 ? |
1984年 (昭和59年) | 中学C | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ) | 鈴木明美 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学C | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック) | 福山こう子 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 福山こう子 不明 |
1979年 (昭和54年) | 中学C | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ) | 佐藤まき子 不明 |
1978年 (昭和53年) | 中学C | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 米川千栄子 不明 |
1972年 (昭和47年) | 中学C | [自] 管楽器のための序曲 (カーター) | 佐川郁夫 不明 |
1970年 (昭和45年) | 中学C | [自] 序曲《闘牛士》 (ファレル) | 佐川郁夫 不明 |
1963年 (昭和38年) | 中学C | [課] 秋田県中学校C : 行進曲《大通りを行く》 (ウェイト) [自] 演奏せず(課題曲のみの演奏) | 佐藤騏一郎 ○ 参加 |