※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための交響的ファンタジー《ハウルの動く城》 (久石譲)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] プレリュードとパースィート (スウィーニー)
[自] アルコナ岬 ある海賊の伝説 (ベーゼンドルファー)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | [自] たなばた (酒井格) | 髙木美鈴 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 小学校 | [自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人) | 中山久美子 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 小学校B | [自] ロビー・ワークス (高橋宏樹) | 中山久美子 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 小学校B | [自] ブランドン・ベイ (ハックビー) | 中山久美子 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 小学校B | [自] 吹奏楽のための交響的ファンタジー《ハウルの動く城》 (久石譲) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] シンフォニック・ガーシュウィン (ガーシュウィン (バーカー)) | ● 金賞・代表 | 成田政人 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | 成田政人 ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 小学校B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 小学校B | [自] プレリュードとパースィート (スウィーニー) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] エンカント (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | 青柳香緒里 ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 小学校B | [自] アルコナ岬 ある海賊の伝説 (ベーゼンドルファー) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 小学校B | [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 小学校B | [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 小学校B(コンクール) | [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ) | 千葉和子 不明・代表 | 千葉和子 ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 奥平八重子 ● 金賞・代表 | 奥平八重子 ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 不明・代表 | 奥平八重子 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢) | 奥平八重子 不明・代表 | 奥平八重子 ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メイン・テーマ (黛敏郎 (ウィットコム)) | 奥平八重子 不明・代表 | 奥平八重子 ● 銅賞 |