※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] フィンランド民謡組曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ファンファーレとフリオシティ (D.シェイファー)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のためのファンタジー (夏田鐘甲)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 樋口乃梨絵 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学C | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 淺川みなみ ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学C | [自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー) | 淺川みなみ ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学C | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 森村知生 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] オリオン座への旅 (ジルー) | 高柳雅一 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] フィンランド民謡組曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 高柳雅一 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ファンファーレとフリオシティ (D.シェイファー) | 筧里美 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 筧里美 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 宙のしらべ (福島弘和) | 筧里美 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 嵯峨陽子 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶) | 嵯峨陽子 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 嵯峨陽子 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | 嵯峨陽子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 嵯峨陽子 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ・ロマンス・ギャロップ (ハチャトゥリアン (大野博史)) | 大野博史 ● 金賞・優勝・代表 | 大野博史 ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 美女と野獣の対話、妖精の国 (ラヴェル) | 大野博史 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 舞楽II (櫛田胅之扶) | 大野博史 ● 金賞・優勝・代表 | 大野博史 ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 吹奏楽のためのファンタジー (夏田鐘甲) | 大野博史 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成A | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 森庸子 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成A | [自] 北極星序曲 (オライリー) | 森庸子 ● 金賞・優勝 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成A | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 森庸子 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学小編成A | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 村田玲子 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学小編成A | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 森康子 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学小編成B | [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 森康子 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学小編成B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 森廣子 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 花岡繁治 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学小編成 | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 花岡繁治 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学小編成 | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 花岡繁治 ● 銅賞 |