※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] たなばた (酒井格)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド (ペインター))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] コルシカ島の祈り (ネリベル)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 初空に飛鳥の如く (福島弘和)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] Eモーション・ピクチャーズ (F.V.ヴァーレン)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] スラヴ舞曲 より 第8番 (ドヴォルザーク)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 交響曲第5番 (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳) | 芝佑佳 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 芝佑佳 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 芝佑佳 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 芝佑佳 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 瀧本典之 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘) | 瀧本典之 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] たなばた (酒井格) | 瀧本典之 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド (ペインター)) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] コルシカ島の祈り (ネリベル) | 坂本恭子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 坂本恭子 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 坂本恭子 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 出射直子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 初空に飛鳥の如く (福島弘和) | 出射直子 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | 出射直子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] シンフォネット (ブラ) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] Eモーション・ピクチャーズ (F.V.ヴァーレン) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 第2組曲 (A.リード) | 坂上恵二 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 坂上恵二 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 坂上恵二 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 坂上恵二 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] スラヴ舞曲 より 第8番 (ドヴォルザーク) | 坂上恵二 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 坂上恵二 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 歌劇《アイーダ》 (ヴェルディ) | 坂上恵二 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 坂上恵二 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 菊地真実 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 山岡邦子 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] ミュージカル《マイ・フェア・レディ》 より 踊りあかそう (F.ロウ) | 渡辺敏行 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 高橋美樹 ● 金賞 | ||
1963年 (昭和38年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 交響曲第5番 (チャイコフスキー) | 倉田精之 不明 |