※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[自] 吹奏楽のための「おとぎの森」 (高橋宏樹)
[自] 序曲「アエターティス・ノワエ」 (久保太郎)
[自] 永遠の翼を持つイカルス (鈴木英史)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (ハックビー))
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] アリランと赤とんぼ (朝鮮民謡山田耕筰 (高昌帥))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[自] オブ・キンドレッド・スピリット (シェルドン)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 小組曲 (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) | 桝上莉加 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための「おとぎの森」 (高橋宏樹) | 桝上莉加 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 序曲「アエターティス・ノワエ」 (久保太郎) | 桝上莉加 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | 桝上莉加 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] モンセラット (八木澤教司) | 宮田大地 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 永遠の翼を持つイカルス (鈴木英史) | 宮田大地 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 宮田大地 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 風の詩 (福島弘和) | 古佐古容子 不明 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 天の剣 (福田洋介) | 古佐古容子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (ハックビー)) | 美濃みね子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩)) | 美濃みね子 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | 美濃みね子 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] アリランと赤とんぼ (朝鮮民謡山田耕筰 (高昌帥)) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | 日浦健治 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] オブ・キンドレッド・スピリット (シェルドン) | 大野英一 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 大野英一 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 大野英一 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 末森多佳子 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 小組曲 (A.リード) | 末森多佳子 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 末森多佳子 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 川上恭弘 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 川上恭弘 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア)) | 川上恭弘 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 川上恭弘 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 水上の音楽 (ヘンデル (ゲイ)) | 川上恭弘 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 川上恭弘 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 川上恭弘 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 中福秀治 不明 |