※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (オスターリング))
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 組曲《十字軍の兵士シーグル》 (グリーグ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 春の扉 (山下祐加) | 北川更紗 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] イノセント・ジョイ (下田和輝) | 栁澤大希 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和) | 大久保慧 ● 金賞・代表 | 大久保慧 ● 金賞・代表 | 大久保慧 ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 大久保慧 ● 金賞・代表 | 大久保慧 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオン王の入場,雌鶏と雄鶏,かめ,化石,終曲 (サン=サーンス (猿田一世)) | 大久保慧 ● 金賞・代表 | 大久保慧 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 猿田一世 ● 金賞・代表 | 猿田一世 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 猿田一世 ● 銀賞・代表 | 猿田一世 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (吉田智樹)) | 吉田智樹 ● 金賞・代表 | 吉田智樹 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] フュージョン より Ⅰ.序曲Ⅱ.バラードⅢ.フュージョン (バルメイジズ) | 吉田智樹 ● 金賞・代表 | 吉田智樹 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 組曲《虫》 より 1.前奏曲、3.カマキリ、6.軍隊アリ (シシー) | 吉田智樹 ● 金賞・代表 | 吉田智樹 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 氷河特急 (ニーク) | 宮下典子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (オスターリング)) | 宮下典子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ブラヴューラ! (ニーク) | 宮﨑政宏 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] カントゥス・ジュビランテ (D.シェイファー) | 宮﨑政宏 ● 銀賞・代表 | 宮﨑政宏 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 氷河特急 (ニーク) | 宮﨑政宏 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] アセンティウム (ハックビー) | 宮﨑政宏 ● 金賞・代表 | 宮﨑政宏 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン) | 宮﨑政宏 ● 金賞・代表 | 宮﨑政宏 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | 宮﨑政宏 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 栗林智子 ● 金賞・代表 | 栗林智子 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] ペルシス (ホゼイ) | 栗林智子 ● 銀賞・代表 | 栗林智子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] プレシアス・デイズ (戸田顕) | 坂川伸二 ● 金賞・代表 | 坂川伸二 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 組曲《十字軍の兵士シーグル》 (グリーグ (ヴァン=デル=ベーク)) | 坂川伸二 ● 銀賞・代表 | 坂川伸二 ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学小編成 | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 小林真理 ● 金賞・代表 | 小林真理 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学小編成 | [自] ハドソン川組曲 (オライリー) | 丹羽紀江 優良賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学小編成 | [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 丹羽紀江 優良賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学大編成 | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 酒井英明 ● 銀賞 |