団体名: 徳島県立徳島商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A

[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

四国大会
銅賞
指揮: 細井直子
1998年 (平成10年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 徳島県立徳島商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A10010
支部 合計 (42) 金賞 (1) 銀賞 (18) 銅賞 (11) 他 (12)
高校A33118113
高校B90009
合計 (58) 金賞 (34) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (14)
高校A4533714
高校B1312010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 夜の来訪者~J.B.プリーストリーの戯曲に基づいて~ (松下倫士)

四国大会

梅本敏行
銅賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン (石津谷治法))

四国大会

長町美希
銅賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)

四国大会

和泉康洋
銅賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

四国大会

細井直子
銅賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))

四国大会

杣友睦子
銅賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)

四国大会

杣友睦子
銅賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

四国大会

新居誠司
銅賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 南の空のトーテムポール (田中賢)

四国大会

新居誠司
銅賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

四国大会

新居誠司
銅賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

四国大会

新居誠司
銅賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

四国大会

新居誠司
銅賞