※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 復興 (保科洋)
[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] 交響曲第2番 より 第3・第4楽章〈コンクールカット版〉 (ラフマニノフ (瀬尾宗利))
[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ヴィヴァ・ムジカ! (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 徳島県立城南高等学校 (四国:徳島県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 徳島県立城南高等学校 (四国:徳島県) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 徳島県立城南高等学校 (四国:徳島県) | [課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保) [自] 交響曲第2番 より 第3・第4楽章〈コンクールカット版〉 (ラフマニノフ (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 徳島県立城南高等学校 (四国:徳島県) | [課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 徳島県立城南高等学校 (四国:徳島県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 徳島県立徳島商業高等学校 (四国:徳島県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 徳島県立徳島商業高等学校 (四国:徳島県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 徳島県立徳島商業高等学校 (四国:徳島県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 徳島県立徳島商業高等学校 (四国:徳島県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 徳島県立徳島商業高等学校 (四国:徳島県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 徳島県立徳島商業高等学校 (四国:徳島県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 徳島県立徳島商業高等学校 (四国:徳島県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 一般A | 吹奏楽団アババイ (四国:徳島県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ヴィヴァ・ムジカ! (A.リード) | ● 金賞 |