※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ノアの方舟 (アッペルモント)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ガリレオの月 より Ⅲ イオ、Ⅳ エウロパ (シシー)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (後藤洋))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3,4 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和) | 吉瀬幸雄 ● 銀賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 深澤宏之 ● 銀賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 井上雅仁 ● 銀賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 井上雅仁 ● 銀賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 金子正洋 ● 銀賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 大澤幸弘 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ノアの方舟 (アッペルモント) | 大澤幸弘 ● 銀賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 暗闇から光へ (スパーク) | 大澤幸弘 ● 銀賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ガリレオの月 より Ⅲ イオ、Ⅳ エウロパ (シシー) | 中澤剛一 ● 銀賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (後藤洋)) | 中澤剛一 ● 銀賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 大森啓子 ● 銀賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3,4 (ヴァン=デル=ロースト) | 菅井秀樹 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学中編成 | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | 和田朗 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学中編成 | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 和田朗 ● 銀賞 |