※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 眩い星座になるために… より (原典版) (八木澤教司)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 小序曲行進曲トレパック (チャイコフスキー)
[自] 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] たなばた (酒井格)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 2, 3 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 冨成拓二 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学N | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 冨成拓二 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学N | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 冨成拓二 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学N | [自] 眩い星座になるために… より (原典版) (八木澤教司) | 冨成拓二 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 大江戸らぷそでぃ (福田洋介) | 不明 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 不明 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 不明 |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 小序曲行進曲トレパック (チャイコフスキー) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 雲の信号 (福島弘和) | 不明 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) | 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 道祖神の詩 (福島弘和) | 不明 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 般若 (松浦欣也) | 不明 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] グロリオーソ (ハックビー) | 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] たなばた (酒井格) | 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 2, 3 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 風紋 (保科洋) | 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | 不明 |