※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 大地のいのり (福島弘和)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 風紋 より (吹奏楽原典版) (保科洋)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 忘れられた帝国 (坂井貴祐)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] おもいのことのは (石毛里佳)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より チョコレート、パ・ド・ドゥ (チャイコフスキー)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、アフタヌーン、終幕の踊り (ファリャ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 幻想交響曲 より 5 (ベルリオーズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 大地のいのり (福島弘和) | 北川絵理 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 不明 | 北川絵理 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | 北川絵理 ● 銀賞 支部奨励賞 |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] ネオモダニック (足立正) | 岩佐真由美 ● 金賞・代表 グランプリ |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 風紋 より (吹奏楽原典版) (保科洋) | 岩佐真由美 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳) | 岩佐真由美 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 岩佐真由実 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 岩佐真由実 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡) | 岩佐真由実 ● 銀賞・支部奨励賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 忘れられた帝国 (坂井貴祐) | 岩佐真由実 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー) | 尾崎裕子 ● 銀賞・支部奨励賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 王者の誉 (神長一康) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー) | 尾崎裕子 不明 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] おもいのことのは (石毛里佳) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー) | ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ) | ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より チョコレート、パ・ド・ドゥ (チャイコフスキー) | 藤田恵理 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン) | ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、アフタヌーン、終幕の踊り (ファリャ) | ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ) | ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 幻想交響曲 より 5 (ベルリオーズ) | 不明 |