※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] プンタン・ドス・アマンテス (加藤大輝)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1序奏とライオンの行進 2雌鳥と雄鳥 7水族館 12化石 14終曲 (サン=サーンス)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] レディ・ガガ・フーガ (ナディル・ハヤット, ステファニー・ゲルマノッタ (ジョヴァンニ・デットーリ, ジョニー・ヴィンソン))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より ジプシーの踊り、ドン・キホーテの夢、スペインの踊り (ミンクス (福島弘和))
[自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 吹奏楽の為の交響的詩曲「モーセとラメセス」 (八木澤教司)
[自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] スウェーデン民謡と舞曲 (ゼーデルマン (グスタフソン))
[自] スウェーデン民謡と舞曲 (ゼーデルマン (グスタフソン))
[自] 交響曲第2番 より 第1楽章 (ボロディン (ライゼン))
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 飯島美和 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶) | 前田あみ ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史)) | 前田あみ ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] プンタン・ドス・アマンテス (加藤大輝) | 前田あみ ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 中嶋有紀 ● 金賞・代表 | 中嶋有紀 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史)) | 中嶋有紀 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール) | 中嶋有紀 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | フリー | [自] 夏は来ぬ (佐佐木信綱 (後藤洋)) | 荒川英之 優秀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] たなばた (酒井格) | 荒川英之 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1序奏とライオンの行進 2雌鳥と雄鳥 7水族館 12化石 14終曲 (サン=サーンス) | 荒川英之 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | フリー | [自] 愁陽の路 (八木澤教司) | 荒川英之 優秀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 荒川英之 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | フリー | [自] 3つのコラール ( (A.リード)) | 荒川英之 優秀賞 | ||
2013年 (平成25年) | フリー | [自] レディ・ガガ・フーガ (ナディル・ハヤット, ステファニー・ゲルマノッタ (ジョヴァンニ・デットーリ, ジョニー・ヴィンソン)) | 荒川英之 優秀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より ジプシーの踊り、ドン・キホーテの夢、スペインの踊り (ミンクス (福島弘和)) | 荒川英之 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | フリー | [自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹) | 荒川英之 優秀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 吹奏楽の為の交響的詩曲「モーセとラメセス」 (八木澤教司) | 荒川英之 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | フリー | [自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和) | 荒川英之 優秀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | 荒川英之 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 荒川英之 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 荒川英之 ● 金賞・代表 | 荒川英之 ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 山根亜希恵 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 山根亜希恵 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 宮坂稔 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 宮坂稔 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] サスケハナ序曲 (エドモントソン) | 清水郁子 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 山根亜希恵 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] スウェーデン民謡と舞曲 (ゼーデルマン (グスタフソン)) | 田中浩 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] プロヴァンス組曲 より Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ. (ヴァン=デル=ロースト) | 田中浩 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] ピース・オブ・マインド より Ⅰ.思索、Ⅱ.知覚 (D.ウィルソン) | 田中浩 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] スウェーデン民謡と舞曲 (ゼーデルマン (グスタフソン)) | 田中浩 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 交響曲第2番 より 第1楽章 (ボロディン (ライゼン)) | 田中浩 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 山野陽子 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 山野陽子 ● 銀賞 |