※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より 3, 4, 5 (ハチャトゥリアン (石津谷治法))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のためのセレナーデ (福島弘和)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ)
[自] センチュリー・ポイント (シェルドン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 組曲《仮面舞踏会》 より 3, 4, 5 (ハチャトゥリアン (石津谷治法)) | 伊藤香緒里 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 伊藤香緒里 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳) | 伊藤香緒里 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 由谷光路 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 鼓響…故郷 (天野正道) | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学Jr | [自] 吹奏楽のためのセレナーデ (福島弘和) | 優良賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 由谷光路 ● 金賞・本選出場由谷光路 ○ 参加 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 由谷光路 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2002年 (平成14年) | 中学B1 | [自] フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ) | 本多敬子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B1 | [自] センチュリー・ポイント (シェルドン) | 小橋弘実 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学FII | [自] ロシア風序曲 (バーカー) | 関真由美 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学第1部 | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 関真由美 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学第1部 | [自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | 小林久子 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学第1部 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 小林久子 不明 |