団体名: 松戸市立小金北中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学B
2023年 (令和5年)
中学B
2022年 (令和4年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学B
2018年 (平成30年)
中学B
2017年 (平成29年)
中学B
2014年 (平成26年)
中学A

[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

千葉県大会
金賞・本選出場
代表選考会
参加
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学B
2011年 (平成23年)
中学B
2010年 (平成22年)
中学B
2000年 (平成12年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 松戸市立小金北中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (22) 金賞 (7) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (7)
中学A72005
中学B145612
中学B110010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] イージスⅡ-任務艦隊の出航 (河邊一彦)

千葉県大会

原田琴美
銀賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)

千葉県大会

原田琴美
金賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

千葉県大会

原田琴美
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

千葉県大会

原田琴美
銅賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

千葉県大会


銀賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

千葉県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))

千葉県大会

速見道子
金賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

千葉県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

千葉県大会


金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2012年 (平成24年)
中学B[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2011年 (平成23年)
中学B[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)

千葉県大会


金賞
本選出場

代表選考会


参加
2010年 (平成22年)
中学B[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

千葉県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
中学B1[自] スペイン組曲 より グラナダ、アラゴン (アルベニス (山本教生))

千葉県大会

岡田靖江
銅賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

千葉県大会

株木綾子
不明
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)

千葉県大会

株木綾子
不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] オリエント急行 (スパーク)

千葉県大会

岡本弘次
不明