※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 謡と舞 ~冬から春への情景~ (福島弘和)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (西大樹))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] ツィゴイネルワイゼン (サラサーテ)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (M.J.カーウェン))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司) | 石井淑乃 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 謡と舞 ~冬から春への情景~ (福島弘和) | 肥後真理子 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] レールウェイ (髙橋伸哉) | 肥後真理子 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学C | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (西大樹)) | 肥後真理子 優良賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー)) | 肥後真理子 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] ツィゴイネルワイゼン (サラサーテ (後藤洋)) | 青井眞吾 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] ツィゴイネルワイゼン (サラサーテ) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B2 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 小川純子 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B1 | [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 遠藤貢司 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (M.J.カーウェン)) | 山崎達三 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学第3部A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー)) | 山崎達三 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学第1部 | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 宮下研也 不明 |