※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ (ドヴォルザーク (ライゼン))
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
[課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)
[自] 天使の夢 (A.ルビンシュタイン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 柴本崇 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和) | 小出﨑洋子 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学C | [自] ノルウェーのロンド (スパーク) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B2 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 内山はるみ ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B2 | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 堤浩司 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 内記幸江 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学第1部 | [自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ) | 楠英雄 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学特別第2部 | [自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ (ドヴォルザーク (ライゼン)) | 二ノ宮洋三 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学第1部 | [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | 二ノ宮洋三 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学第1部 | [課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ) [自] 天使の夢 (A.ルビンシュタイン) | 秦和子 不明 |