団体名: 船橋吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1987年 (昭和62年)
一般第3部

[自] 不明

千葉県大会
銀賞
1985年 (昭和60年)
一般第3部
1983年 (昭和58年)
一般第3部
1979年 (昭和54年)
一般第3部
1976年 (昭和51年)
一般第3部

[自] 不明

1974年 (昭和49年)
一般第3部

[自] 不明

千葉県大会
不明・代表
1973年 (昭和48年)
一般第3部

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

千葉県大会
優勝・代表
指揮: 箕輪弘之
1972年 (昭和47年)
一般第3部

[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 不明

千葉県大会
シード・代表
1971年 (昭和46年)
一般第3部
1970年 (昭和45年)
一般第3部

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 船橋吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (7)
一般A90207
支部 合計 (33) 金賞 (6) 銀賞 (10) 銅賞 (2) 他 (15)
一般・大学A20002
一般A29610013
職場・一般A20020
合計 (52) 金賞 (5) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (37)
一般・大学A20002
一般A2120019
一般第2部10001
一般第3部1512012
一般第3部A20002
職場・一般A112711

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1987年 (昭和62年)
一般第3部[自] 不明

千葉県大会


銀賞
1985年 (昭和60年)
一般第3部[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

千葉県大会

小澤宏壽
不明
1983年 (昭和58年)
一般第3部[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)

千葉県大会

箕輪弘之
不明
1982年 (昭和57年)
一般第3部[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

千葉県大会

箕輪弘之
不明
1981年 (昭和56年)
一般第3部[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 朝の踊り、いさかい、斬り合い (プロコフィエフ)

千葉県大会

箕輪弘之
金賞
1980年 (昭和55年)
一般第3部[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より 第4楽章 Marsch (ヒンデミット)

千葉県大会

箕輪弘之
銀賞
1979年 (昭和54年)
一般第3部[課] B : プレリュード (浦田健次郎)
[自] バレエ音楽《牝鹿》 (プーランク)

千葉県大会

箕輪弘之
不明
1978年 (昭和53年)
一般第3部[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家 (プロコフィエフ)

千葉県大会

箕輪弘之
優勝・代表
1977年 (昭和52年)
一般第3部[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

千葉県大会

箕輪弘之
準優勝
1976年 (昭和51年)
一般第3部[自] 不明

千葉県大会


3位
1974年 (昭和49年)
一般第3部[自] 不明

千葉県大会


不明・代表
1973年 (昭和48年)
一般第3部[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

千葉県大会

箕輪弘之
優勝・代表
1972年 (昭和47年)
一般第3部[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 不明

千葉県大会


シード・代表
1971年 (昭和46年)
一般第3部[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)

千葉県大会


推薦・代表
1970年 (昭和45年)
一般第3部[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートのラインの旅 (ワーグナー)

千葉県大会

武藤英明
不明・代表