※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] プラハのための音楽1968 より III. IV. (フサ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ より I. II. III. (ラニング)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス)
[自] 交響組曲《ロビン・フッド》 (ケイメン (ラヴェンダー))
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 (スッペ)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校B | 千葉県立土気高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス) | ● 金賞 | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 千葉県立船橋芝山高等学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] プラハのための音楽1968 より III. IV. (フサ) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 千葉県立船橋芝山高等学校 (東関東:千葉県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | ● 金賞・本選出場 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 千葉県立船橋芝山高等学校 (東関東:千葉県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 千葉県立船橋芝山高等学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ より I. II. III. (ラニング) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | 千葉県立船橋芝山高等学校 (東関東:千葉県) | [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | ● 金賞・本選出場 | ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | 千葉県立船橋芝山高等学校 (東関東:千葉県) | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校Jr | 習志野市立習志野高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス) | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校Jr | 習志野市立習志野高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 交響組曲《ロビン・フッド》 (ケイメン (ラヴェンダー)) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校B | 千葉県立市川南高等学校 (関東:千葉県) | [自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 (スッペ) | ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 一般第3部 | 船橋吹奏楽団 (関東:千葉県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム)) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校第1部 | 千葉県立鎌ヶ谷西高等学校 (関東:千葉県) | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 不明 |