※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡) | 福山暁雄 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 福山暁雄 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | 小幡千恵 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 土合泉 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] ジュビランス (スウェアリンジェン) | 北川由里 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 福山暁雄 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より II. III. IV. (小山清茂) | 福山暁雄 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 小学校 | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 多賀令史 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 小学校 | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ) | 米谷和也 ● 金賞 |